6月29日(金)避難訓練 
今日は七夕飾りの最後の仕上げを実施しました。7月2日に竹に飾りつけします。製作ではのりやはさみの使い方も上手になり集中して活動に取り組めました。こども達は、どんなお願い事をしたのでしょう。
  出産のため大きなおなかを抱えていたお母さんをみて「お母さんのおなかが痛くありませんように」と短冊にお願いしていた子や「セーラームーンになれますように」と自分がなりたいものをお願いしている子、
    「お金がいっぱいほしい」など、こどものお願い事は、ほんとに多種多様です。
    来週の個々面接では、是非こども達のいろいろなお願い事に耳を傾けてやってください。
  午後はイスとりゲームや新聞遊び、ダンスをしながら、避難訓練に備えました。
  先月が雨で延期となり、初めての避難訓練です。地震がきて、火災が起きて、警報機がなったとの設定で実施しました。防災頭巾は予めカバーをはずして直接かぶりましたが、なかなか思うように付けられない子も多く、ご家庭でも代用品で是非練習してください。
![]() さくら組 名前カードで朝の出席  | 
    ![]() すみれ組 七夕製作  | 
    ![]() はさみで顔を切ります  | 
  
![]() 慎重に、慎重に  | 
    ![]() 手を切らないように気をつけて!  | 
    ![]() たんぽぽ組は 輪つなぎを作ります  | 
  
![]() あ〜、丸がつながった!  | 
    ![]() いちご組は 水遊び  | 
    ![]() その前に、準備運動  | 
  
![]() キャー  | 
    ![]() 遊ぼうよ!  | 
    ![]() 気持ちいいよ!  | 
  
![]() さくら組 七夕製作  | 
    ![]() はさみで顔や身体を切って  | 
    ![]() クレパスで  | 
  
![]() 顔を描きました  | 
    ![]() すみれ組も  | 
    ![]() 今度は顔と身体を  | 
  
![]() のりでくっつけます  | 
    ![]() 見て、先生のエプロンと同じ青で  | 
    ![]() 身体を描いたよ  | 
  
![]() 製作中は真剣です。  | 
    ![]() 黙々と・・・  | 
    ![]() たんぽぽ組 輪つなぎ  | 
  
![]() 上手に出来たよ  | 
    ![]() まだまだつながらるよ  | 
    ![]() どんな願い事お願いしたのかな?  | 
  
![]() じゃー、雨だ!  | 
    ![]() まだ遊びたりないかな!  | 
    ![]() すみれ組 できたものを乾かします  | 
  
![]() テラスで虫を発見、図鑑で調べてみると・・  | 
    ![]() 星型コロッケです。  | 
    ![]() 食事後は、たんぽぽ組 イスとりゲーム  | 
  
![]() いつ止まるかな?ドキドキ  | 
    ![]() まだかな、まだかな!  | 
    ![]() ひまわり組 ♪かごめ♪かごめ♪籠の・・  | 
  
![]() ふじ組 新聞紙遊び  | 
    ![]() 皆でおにぎりを作っています  | 
    ![]() 1時10分、避難訓練開始  | 
  
![]() 警報機作動 逃げるぞ!  | 
    ![]() 音にビックリして泣いてしまう子も  | 
    ![]() みな無事に避難できました  | 
  
![]() 速やかに  | 
    ![]() 人数確認  | 
    ![]() いちご組も、泣かずに避難、たくましい!  | 
  
![]() 今日は、地震による避難訓練です〜  | 
    ![]() あわてず、しかし急ぎ足で  | 
    ![]() 年長は、第一次避難場所への移動訓練  | 
  
![]() 本番に備ええ今日は園外周を確認  | 
    ![]() 地震の時は、電信柱や  | 
    ![]() ブロックも倒れているかも、  | 
  
![]() 手をつなぎ  | 
    ![]() 車にも気をつけていこう  | 
    ![]() このフェンス倒れたり  | 
  
![]() 道路がひび割れたり、水道管が破裂して  | 
    ![]() 道路もまっすぐに歩けないかも  | 
    ![]() 実習生は今日まで、ありがとうございました  | 
  
























































