6月22日(金) いもほり
今朝の天気状況では、なんとかできそうです。子ども達も昨日から楽しみにしています。
9時50分過ぎには、大勢のジャガイモほりの係りの方がいらっしゃいました。
ちょうどそのときに、雨が・・・。しかし、それほど、ほんぶりにはなりそうもない気配。
「うーん」どうしようか??? 準備万端の子ども達の姿がちらほら、もう部屋を出ようようとしています。
少々悩みましたが、朝からハイテンションの子ども達の姿と係りの方のやる気満々の様子をみて、決行することにいたしました。
「やりましょう」といったときの、係りの方のうれしそうな表情は、忘れられません。
いそいそと畑に直行、小雨でしたが、何とか無事に芋ほりを完了することができました。
帰りは、雨対応で、園バス2台も畑に待機。たんぽぽとかんがるーむのお友達は、園バスに乗って園へ。
今年は、例年に無く、豊作でした。
通園バックに、どっしりと詰まったおいも、子ども達からは、「重い!重い!」との悲鳴が、身体も、服も真っ黒になってしまったけど、後で振り返ったら、きっと忘れられない思い出となることでしょう。
お手伝いにいらっしゃった係りの皆さん、今日は、あいにくの天気でしたが、お手伝い本当にありがとうございました。 腰などは大丈夫でしたか。今晩はカレーライス、ポテトサラダ、じゃがパター・・・かな?
週明けには、おいしいジャガイモ料理のこと、たくさん教えてね。
![]() さあおいもほり開始 |
![]() よいしょ! |
![]() よいしょ! |
![]() どう、ほれる |
![]() どう |
![]() よいしょ |
![]() 年中すみれ登場 |
![]() スコップの上に |
![]() 大きいよ |
![]() どう大きいでしょう |
![]() 力強く |
![]() 真剣に |
![]() もくもくと ! |
![]() どう、おおきいでしょう |
![]() とれたよ |
![]() 虫がいるよ |
![]() キャー、気持ちいい |
![]() よいしょ ! |
![]() どっちが大きいかな? |
![]() 楽しいよ |
![]() 年少さんも真剣に! |
![]() どう大きいでしょう |
![]() みて |
![]() 真っ黒だ! |
![]() かんがるーむも参加 |
![]() ほっかぶりも板に |
![]() みてごらん ! |
![]() 大人数が畑に |
![]() 並べて! |
![]() まわして |
![]() 相談して |
![]() 少し早めに、 |
![]() 退散 |
![]() 狭いので気をつけて |
![]() さあ、順番に |
![]() じゃんけんゲームに |
![]() 手遊び |
![]() 並べて |
![]() クラス前に |
![]() まだあまってるよ |
![]() もう少しつめよう |
![]() 年長さん |
![]() 年少中さん |
![]() 今日は部屋で音あわせ |
|
![]() 各パートに分かれて |
![]() ドレミファソ! |
![]() 楽譜もみながら |
![]() ドンドンドン |
![]() ピアニカの持ち方はね |
![]() まず姿勢を真っ直ぐに |
![]() 口にくわえて |
![]() 鳴らしてみよう |
![]() キラキラ星 |
![]() ドドソソ |
![]() ララソ |
![]() ファファミミ |