5月20日(木)体育活動 
 
 
今日は体育活動の日です。どの学年も体をいっぱい動かしていろんなことに挑戦し、 楽しむことが出来ました。苦手なことへもお友達からの応援を受けながらチャレンジ! 出来た時のこども達の嬉しそうな自信いっぱいの表情が印象的でした。  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
年長さん体育活動のはじまりです。 まずは体をほぐして、沢山体が動かせるようにします。今日はでんぐり返しを中心に取り組みました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
手を遠くにつけると回りにくいことを教えて頂いて、手の位置にも気をつけながら、まわります。         足の近くに手をつくとまわりやすいそうです。 待っているお友達も自分のやり方を思い出しながら、覚えていきます。 もうすぐじゅんばんだ!うまくできるかな?  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
今度は我妻先生が踏み台を持ってきて下さいました。         この踏み台を使って、弾みをつけながらでんぐり返しに挑戦です。 勢いをつけて・・・「エイッ」くるんとまわることが出来ました。 勢いがついてやりやすくなったね!  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
次は大きなマットの上にゴロン!はじめのうちは回転するのに緊張していたこどももいましたが、  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
たんぽぽさんの体育活動。はじめに「まえならえ」のやり方を教えていただきました。         お友達の肩に手をのせて、電車を作ったら、腕を少しずつ伸ばしてお友達との間隔をとっていきます。 最後はかっこいい「まえならえ」が出来ました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
お遊戯室の中をジャンプしたり、片足けんけんで走ったり、犬に変身したりしながら  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ロケットに変身!ロケットになってマットの上をごろんごろん転がってみよう。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
でんぐり返りにも挑戦してみたよ。しっかり手をついてゴロン。         お友達が応援してくれたから、はじめてのでんぐり返しも楽しくできました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
年中さん体育指導。手をグルグル回して走ったり、犬歩きをしたりして体をいっぱい動かしました。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
マットと仲良くなれるかな?マットの感触を手でたたいて味わいます。         「けっこうかたい」「ゆかよりやわらかい」 いろんな声があがりました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  |
マットと仲良くなったら年中さんもでんぐり返しに挑戦しました。 各学年ごと目標を変えていただき、環境を設定していただいています。 これからどんなことが出来るようになるのかな。楽しみですね。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
たんぽぽさんではローラーを使って白い紙に緑色の絵の具を塗っていきます。         壁面装飾を製作中。これが何に変身するのかな? 「しろいところなくなれ〜〜」「きれいにぬれたよ」 こども達はペンキ屋さんに変身して楽しく取り組むことが出来ました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
きれいに緑色が塗れましたね。活動の後はみんなでお片付けです。         雑巾でごしごしごし。ターポリンがピカピカになりましたね。 みんなで使うものだから、活動の後のお片付けもしっかり行って大切に使っていきたいですね。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
年中さんは文字遊びに取りかかっていました。     上から下へ真っすぐな線を引いていきます。 まっすぐな線を引くことで文字を書くための基礎を作っていきます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
みんな真剣に線を引いていますね。         鉛筆の持ち方をお友達と確認しあったり、「うまくできたね」声を掛け合いながら 取り組む姿が見られました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
年長さんはひらがなの書き方を練習しています。         「ありのあだよね」「あいすのあだね」あのつく言葉を出し合って文字への興味を高めていきます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
みんなで書き順を確認して書き始めます。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
みんな一生懸命に書いています。文字への興味関心も高まる時期なので、楽しみながらひらがなを         沢山覚えられるといいですね。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
いちごルームのお友達。ローラーを使って壁面装飾作りです。         みんなローラーに興味津々です。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
絵の具をつけてコロコロ転がしていくと色がつきます。みんな集中してローラーをダイナミックに動かしながら         塗ることが出来ました。「おもしろいね」「しろいところなくすんだよ」 お友達との会話も盛り上がりローラーの感触を味わいながら取り組むことが出来ました。  | 
  ||
































































