4月26日(月) 年中組製作『お好み焼き』1 2

朝から園庭では、遊具に群がり、思い思いの遊びに没頭するこども達の声が響きました。いちごルームのお友達も、お兄さんお姉さんと交じって遊びます。
遊具でお隣に座るだけで、何だか楽しい!異年齢とも関わり、少しずつ相手を思いやる気持ちが育っていけばいいな…と思いながら、見守りました。


朝の自由遊び。
細いタイヤは、お料理のお皿やお鍋になったり、
お山から転がしたり、園児達には重宝する人気のアイテムです。
年中組、今日は「お好み焼き」作りに挑戦です。
絵の具の使い方も、少しずつ慣れてきました。
べたべたにならない様に、筆に絵の具をふくませて、紙いっぱいの大きな円(お好み焼き)を描きます。
上に乗せる具材は、小さく切った色紙。
絵の具、はさみ、のり等、色々使って仕上げます。
手を拭く布巾は…、みんなで一つの物を使う時は順番。

 

さくら組は、お片付けが始まりました。
左上、ちゃんと物を退かせてターポリンを拭いていました。
お友達と協力しながら…さすが年中さん!

すみれ組は、みんなでチョッキン、チョッキンはさみを使って具材作り。
赤はお肉や、ソーセージ、緑はお野菜など、栄養満点のお好み焼きが沢山出来上がっていきます。

年少、たんぽぽ組では、初めての絵の具との出会い。
以前、みんなでクレヨンで描いた絵、ローラーを使って絵の具を塗るけど、
あら不思議!消えずに残っているね。
あっという間に、鮮やかなグリーンに塗りあげられました。
お片付けもみんな一緒に。
年長クラスは、本読みの時間です。
「金の斧、銀の斧」を読んでいました。
「欲張りな樵(きこり)」、「金の斧」など、難しい漢字も書いてありますが、
こども達は興味津々、意欲的に読んでいました。
難しい漢字、まだ読めなくても全然心配なし!
漢字って書き方があるんだって、知る事が大事なんだよ。
年長組、本読みの後はプランター作り。
もうすぐ、植える「はつか大根」の準備なんですって。
はつか大根の絵やお名前を書いて、プランターにしっかり貼り付けていきます。
いちごルームでは、新聞紙をちぎって、ちぎって、ちぎって、大はしゃぎ!
ちぎると、「ビリビリ」音が鳴るよ。
ちぎった新聞紙は、ポテトになったり、しっぽになったり。
みんなで仲良く遊べました。

1  2   ページのトップ  4月のトップへ  笑顔の小窓トップへ