3月6日(木) 卒園生へのプレゼント作り

あと僅かで年長さんは卒園です。年少中は、お別れ会を前に、記念になるプレゼント作りをしています。来週12日に渡すもの、彩るものを作成しました。年長さん、楽しみにしていて下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
年長への卒園のプレゼントのアーチ作りです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
アーチのイメージは宇宙(空)、黒い部分は宇宙、そこに星をちりばめているところです。作る過程での色具合で空や宇宙になったりします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2歳児クラスのいちご組も、年少に混ざって、筆で絵の具を飛ばしていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
外で行なった後は、お部屋までみんなで協力して運びます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中組は、年長へのプレゼントとして、胸につけるお花を製作しています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さて、どんな物に仕上がるかは、内緒です。年長さんお楽しみに!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
体育の時間に、縄跳びを実施しました。今日は、友達と縄跳びを絡めて、一緒に跳んでいました。 |
||
![]() |
||
グループごとに集まって、年長へのプレゼント作り、はさみの使い方も上手になっています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
花びらになるところは、はさみで切り、形を整えて、わっかにします。(左下) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
わっかをのりで貼り付けて、重ねて、つけていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
画用紙をひし型の形に、くりぬいておきます。(左上)その周りに、クレヨンを塗っていきます。(中上) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひし型の形のところに指をおいて、あらかじめ塗った色を、指でこすって広げていきます。(左上) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
そして、2枚目の紙を取り出すと、綺麗にひし型の形が映し出されます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長、ふじ組「焼きそば」の製作です。あらかじめ、お皿は、自分で好きな形に切っておきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
細長く切った焼きそばの面を、お皿に盛り付けているところです。 |
||