10月31日(木)楽器遊び(中)
今日は秋晴れの中、年少組は遠足に出掛けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は秋晴れの中、たんぽぽ組さんは楽しみにしていた遠足に出掛けていきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
さくら組はサウンドプレイで5つの楽器を使ってリズム遊びをしました。 ボールが床に落ちた時だけ音を鳴らします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ボールを落とす役も、子どもたち同士、バトンタッチ!! 「みんな、いいお耳しているね〜!」と先生にほめていただきとても嬉しそうでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、お遊戯室で、ボックスホンです。 久しぶりのボックスホンにワクワクドキドキしているのが伝わってきます。 今日は「ド・ミ・ソ♪」の音を使ってリズム遊びをしてから「おへそ」を演奏しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お部屋では、秋らしい「コスモス」の描画を描きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
花びらの枚数や、茎、葉っぱなど丁寧にゆっくりすすめていきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
すみれ組、ボックスホンに取り組む姿は真剣です! 曲に合わせて1曲弾き終った子ども達の顔には、満足そうな笑顔がみられました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
マレットの持ち方もとても上手に持てていて、いい音が出ていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お部屋では、「にじいろのさかな」の描画を描きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「にじいろのさかなはどこに住んでいるのかな?」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
絵の具で色を付けていくと色鮮やかな「にじいろのさかな」が今にも 泳ぎだしそうです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
絵の具も最後まで集中して、塗り込めていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ゆり組もサウンドプレイです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先生役のお友だちが落としたボールをよく見て… お部屋からは楽器の音と、賑やかな笑い声が聞こえてきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ボックスホン、まずは「ド・ミ・ソ」の場所を手で確認をしてから…
ド・ミ・ソ・お休みド・ミ・ソ…みんなで音をあわせます! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
曲にあわせて軽快な音で奏でます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お部屋では、「コスモス」の描画を描き増した。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
秋を感じさせてくれる素敵なお花畑のようですね!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり組は墨を使って「鳥居」を描きました。
形は単純ですが、子どもたちは細かい所までよく描けていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
色を付けていくとまた違った雰囲気になりそうですね!! 色付けが楽しみです! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ふじ組は、窓飾りを作っていました。 テーマは何でしょうか? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ハロウィンのカボチャや、がいこつ…思い思いの作品を作って窓に装飾していました。 |