3月11日(月)壁面は表現の世界
 
 
 本日は、日本人にとっては忘れられることのできない東日本大震災の日。2年前の 3学期最後の壁面は、どのクラスも表現の世界で彩られます。  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
すみれ組のお友達は、描画で、「表現遊びで楽しかったシーン」を描いています。     
       | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
頭の中で、図柄を考えながら、「先生ぼくの楽しかったのは…。」って話したくなる気持ちを絵に描いてみました。     壁面には、すっかりできあがった「かぐや姫」の世界が広がります。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
さくら組さん、思い出袋の製作です。 思い出の絵の裏側には、大きくなった手のひらをスタンプ。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
壁面には、「天空の城ラピュタ」世界、出来あがったので、みんなで記念撮影です。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ふじ組さんは、壁面製作「スーホの白い馬」の続きにとりかかります。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
だんだん形になってきましたね。馬頭琴の線や形など、細かいところにこだわりがあります。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
たんぽぽ組のお友達は、描画「大きくなった自分」をかいています。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
もも組さんは、演奏あそび。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
3種類の楽器を交替で、みんなで順番に演奏。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ひまわり組さんも壁面製作にとりかかりました。 作りたい物を考えて、グループ毎に分かれます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  |
こちらは鐘を作っているグループ。         中が空洞の鐘に、絵の具を塗った用紙を一生懸命貼り付けています。  | 
  ||































