11月5(月)造形遊び1 2

 各クラスで、おおまかな造形のテーマが決まりつつあります。
年長組のお部屋では、ベニヤ板と釘を使った頑丈な高い壁も出現しました。
  年中組のお部屋でも段ボールを使った塀から秘密の空間が出来始め、 子どもたちの創造意欲をかき立てています。

年中組のお友達は、飴入れの続き、今日は仕上げにかかっています。

すみれ組のお部屋でも素敵な飴入れが出来あがりました。
ひまわり組、お友達と共同作業で、お魚の描画を描いています。
色遣いがとても素敵な作品が多く、 脇には、かわいいイカやタツノオトシゴも描かれていました。
タンポポ組の絵手紙、今日のお題は「段ボールで作ってみたい物」。
パトカーやプリキュアの家、自分のお家を描いているお友達もいました。
もも組のお部屋、造形遊びで大盛り上がり。
昨日作ったさつま芋のツルのリースの下では、病院やお家が出現。
お家では、おやつのゼリーをみんなで食べているつもり…。
年長、ふじ組のお部屋では、トントン、カンカン威勢のいいトンカチの音が響きます。
子ども達の背丈の倍ほどもあるベニヤ板で壁をつくっています。
金槌で釘を打つ子、壁を支える子、助け合って、交代で作業は進みます。
ベニヤ板の裏から釘の先が飛び出さない様に、ペットボトルのふたに釘を刺し、それを板に打ち付けます。

たんぽぽ組の造形遊びは、警察とお家。
お友達が乗ってもつぶれない程、頑丈に組み立てられた白バイやお家もあります。
お目当ての段ボールを見つけてせっせと移動中。
さくら組の「ふね」も。小技が効いてきました。
船の形だけでなく、開閉できる窓が」ついていたり、カードをチェック?する場所がついていたり。
大きな段ボールに、のこぎり等を使っているので、相変わらず小さな擦り傷や切り傷はありますが、
その都度先生の手当てがあり、子ども達からは、「ちょっとだから大丈夫!」なんて声もきかれます。
すみれ組のお部屋です。こちらのテーマは「公園」。
少し高さのある段ボールを組み合わせて、屋根などをつけ始め、
子どもたちの大好きな、少し薄暗い、少し狭い(?!)夢の空間があちらこちらに現れています。
い壁で仕切られた裏側にも、また別の子ども達がそれぞれの空間を楽しんでいます。
さて、年少組とイチゴルームのお友達は一足お先にお弁当の時間です。
イチゴルームのお友達と言えば…
午前中、園庭でタイヤをピョンピョン渡ったり、線の橋から落ちない様に電車遊びで遊びました。
先生がむいてくれた柿もみんなで食べたね。

この柿、園庭のロケットの横にある柿の木からもぎたてです。
よく見れば、少し小ぶりな柿の木ながら、立派な実がたくさんついていました。
この柿、数年前に幼稚園で植えたものですが、実がなったは今回が初めて、記念の実なのです。

1 2  ページのトップ  11月のトップへ  笑顔の小窓トップへ