4月10日(火)粘土あそび
今日は、粘土あそびをしました。新しい粘土に悪戦苦闘の子ども達。年少組のお友達は粘土を2つに分けるだけで、大変な作業だったようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
もも組さん。まず、粘土の約束を聞きます。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
新しい粘土なので年少さんの力では、なかなか2つにできません。 もも組さんのお友達は粘土あそびが 大好きなようでさっきまで、泣いていたお友達も粘土あそびが始まると 泣くのを忘れて夢中で粘土で遊んでいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
たんぽぽ組さんも、粘土あそび。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「先生、見て!見て!」あちこちから元気な声が聞こえてきます。 |
||
![]() |
![]() |
すみれ組さん。 |
![]() |
![]() |
仲良しのお友達と楽しそうです。 |
![]() |
![]() |
さくら組の様子です。 |
![]() |
![]() |
小さく丸めてみたり、ちぎってみたり 夢中になっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり組でも、新しい粘土に嬉しそうな様子です。
|
||
![]() |
![]() |
粘土ベラを使うとより |
![]() |
![]() |
|
ふじ組さんです。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひたすら長く、粘土をひも状にしていた男の子がいました。
|