10月21日(金)描画活動(中少)と防犯訓練 1 2

ダンボール月間に入り、クラスのあちらこちらに小さな芸術家たちの作品が、置いてあります。これから、どの様にお部屋が変身していくのか?いまから楽しみです。また、午後から不審者が現れての防犯避難訓練を実施しました。サングラスにマスクをつけ、頭を隠している怪しげな人物が登場すると・・・。子ども達も窓越しから息を潜むように覗いていました。

さくら組さんは、墨を使って描画活動です。
今回のテーマは「トラック」でした。
トラックといっても、色々なトラックがあります。子ども達、どんなトラックがあったらいいか。
どんなトラックに乗ってみたいか?
考えながら一生懸命描いていました、
「トラックには大きなタイヤがある」と言いながら描いてみたり、
ハートいっぱいの可愛らしいトラックなどステキな作品ばかりでした。
すみれ組さんでも、トラックを描いていました。
どの子も先生の話を真剣に聞いている姿が印象的でした。
描いている間、お部屋の中はシ〜ンとしていて
「何だか静かだね」と言うと・・・
「集中してるの」という言葉が返ってきました。
こちらも「おいものトラック」や空までしっかり描いている子
など、個性がひかっていました。
年少組さんでは、絵の具を使って描画活動です。
先生が持っているライオンの人形「ガオ君」が悲しそうです。
どうして悲しいのか?それは、もっと強くて格好良いライオンになりたいから。
今日は、そんなガオ君を強いライオンに変身させようという事でライオンを描いていました。

それぞれ、思い思いに描き始めます。
さあ、ガオ君は強いライオンに変身できたのかな?

ふじ組さんの様子です。
慣れた手つきで、のこぎりを使ってせっせと
大工仕事です。
何を作っているの?と聞いてみると、「お化け屋敷」と
答えが返ってきましたが、実はまだ、何を作るのか?は決まっていないそうです。
来月の造形参観の日に向けて、子どもたち今から張り切っています。
昨年の造形参観の充実した取り組みが大変好評で、その過程も見たかったとの声をたくさん頂きました。
そのご要望にお答えしたく、今年は、造形参観(自由参観)を3回に分けて実施します。
最初の取り組みの様子、中間の状態、描画鑑賞を兼ねての造形参観を実施します。
来週の火曜日に造形参観のお手紙を配布しますので、ご希望の方は、幼稚園にお出かけください。
ひまわり組さんでも、ダンボールあそびです。
切ってみたり、ダンボールの中に入ってみたり・・・
数人のお友達と協力しておうちを作ったりと、とっても楽しそうでした。
いちごルームを覗いてみると、仲良く粘土遊びをしていました。
おだんごを作って見せてくれたり、「雪だるま〜」と丸を2個重ねてNちゃんが見せてくれました。
昼食が済んだお昼過ぎ…
園庭に黒い服を着てサングラスとマスクをつけた不審な人物を発見!!
長い格闘の末、園長先生が捕まえて下さいました。
いちごルームの小さなお友達も、捕まったお話を聞き一安心。

全園児をお遊戯室に集めて人数確認をした後、園長先生からお話がありました。
実は…怪しい人物はみんなの大好きな先生だったのです。
サングラスを外し、マスクを取ると…ほらね。みんな怖い想いをさせてごめんね。
でも、もしも、もしもの為に!今日は大切な避難訓練(防犯)を行いました。

昨日のリレーで2位(ふじ白)だっだチームが、今日のリレーでは見事、一位となりました。
終わった後の、結果発表では、とびきりの笑顔で優勝を喜んでいました。
写真をお見せできないのが残念です。
何度も繰り返す中で、仲間との関わりが深まることがたくさんあります。
昨日のミニミニ運動会では、もっとやりたいと、泣いてしまった子もいました。
さまざまな活動を通して、子どもの主体性が育っているのは、大変にありがたいことです。
12月にまた、リレー大会があります。そして、その間、造形月間も並行して行います。
教室では、製作活動を、外では運動遊びを、毎日が運動会で造形あそび、
こども達は、ご家庭でも、楽しかったことをたくさん自慢げに語ってくれると思いますので、
どうぞ、その気持ちを大切に受け止めて頂き、
あれがしたい(造形遊びはご家庭でも再現すると思います)
と懇願した時は、廃材等を準備して創作意欲をかきたててやって下さいね。
上に卒園児がいるご家庭では、その子も一緒になって、アドバイスをしてくれていました。
そういった年を経ても楽しかったことを思い出して、一緒に創作してくれる活動はとても素晴らしいものです。

1 2 ページのトップ  10月のトップへ  笑顔の小窓トップへ