1月21日(金 表現の深まり1 2

 表現発表に向けて、どのクラスも熱が入ってきています。
少し停滞気味で、何度も同じ動きの確認をしていた日もありますが、ストーリーが展開していくにつれ、子ども達はとても楽しんで活動できるようになり、表情もとても豊かです。
仕上った場面まで、他クラスのお友達も見に来てくれて、暖かい拍手ももらえ、それがまた自信につながっているようです。


たんぽぽ組の朝の会です。今日のお当番さんには、「好きなお菓子」の質問。
たんぽぽ組では、「コアラのマーチ」が大人気。
年長ふじ組の表現活動です。
たんぽぽ組のお友達がお客さま。とっても静かに見てくれました。
どんどん場面は展開していきます。
お家の中や汽車に乗る場面…、何度見ても飽きません。

増々ギャラリーは増えて、本番気分です。

ひまわり組の表現。落ち込んで下を向いているアンデルセンの表情がお見せできないのが残念です。
病に苦しむお父さん、苦しみながら死んでいくのをそばで見いているしかできないアンデルセン。
どちらも感情移入がすばらしく、さすが年長児!と思えます。
同じ場面や役柄でも表現は様々、個性が光ります。
ひまわり組の表現を、じっと見つめるふじ組のお友達。
他の人の表現を見ることによって、増々表現に深みがかかっていくのでしょう。
年中クラス、今日は昨日の続き、「乳牛」を絵の具で塗り、仕上げます。
色の調合もとっても上手になってきました。
「偶然なってしまった色」ではなく、「思った色」をパレットの中で作り上げていきます。
そして、こんな感じに出来上がり。乳牛特有のピンクのお乳がぶら下がります。
終わったお友達は、節分の三方作り。
鬼のモチーフなので、自分たちで何色の鬼にするのか考えます。赤鬼、青鬼、黒鬼…?!
いちごルームのお友達、朝の会では大きな声でアンパンマンの歌を歌いました。
その後は、はさみを使って、色紙で「くるま」を作ります。
出来上がったくるまを持って、「はいっ、ポーズ!」
19日から3日間職場体験に来ていた、愛川東中学校の生徒さんです。
本園の卒業生もいて、とても積極的に子ども達と関わっている姿が、微笑ましかったです。
子ども達も大好きなお姉さん達でした。
この体験を、今後に役立て、有意義なものにしていただけたらと、思います。
3日間お疲れ様でした。

1  2 ページのトップ 1月のトップへ  笑顔の小窓トップへ