5月14日(木)いちご摘み(年長)
道路側の畑に現在、イチゴが真っ赤に色づいて実をつけています。年長は、教室の窓からいつも見えるため、とっても気になっていたようです。今年初めてのイチゴ摘み、少し生暖かい甘酸っぱいイチゴでしたが、子どもたちはいい表情で味わっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の体育は、マットをジャンプで元気に跳び越えます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
犬歩きも元気よく、手のひらで大きな音を出しながら…最後は前転。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年少さんの体育です。最初のごあいさつはしっかり頭を下げてね。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
マットの上を犬歩き。おしりを高くあげても出来るかな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
とっても静かな年長さんのお部屋をのぞいて見ると、ひらがなをしんけんになぞってました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ふじ組さんも集中してます!
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中さんの体育です。勢いよく走った後、壁にぶつからないように止まるんだよ。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
「次のお友達、よーいドン!」
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
さくら組の壁面製作。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
まっすぐの線で点と点を結ぶのってけっこう難しいんだよ。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
すみれ組、動物さんのページで盛り上がります。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
いちごちゃん。先生のピアノに合わせて歌っているのは「おつかいありさん」。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長は午後、いちご摘みに畑へ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
こんなに大きくなってる。においをかいでみるととっても甘酸っぱい香りが・・・。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
イチゴは、粒の大きいもの小さいもの、色の赤いもの白いもの様々に実をつけています。 赤いものをとると、そこには養分が行かず、次の白いものに栄養が行きます。 そのため 熟したものは、早くとって食べた方がいいのです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれ自分たちで見つけた真っ赤ないちご、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
こどもたちには、とっても満足そうに味わっていました。 |

