4月29日(水) 21年度第一回研修会1 2

「こどもの、こどもによる、こどものための教育」をめざして、今年度も毎月定期的に職員研修を行います。研修会の名前はグループFOB(ふぉぶ)です。リンカーンの有名な言葉の「「人民の 人民による・・・」のOF、FOR、BYを並び替えて、グループ名としました。現在参加園は、北海道から九州までの27園の幼稚園が各ブロックに分かれて研修をしています。中津幼稚園はこの中の関東地区の研修会です。今日は千葉から3園、埼玉から1園、東京から4園、神奈川から2園、大阪から1園の10園から90名の先生が本園に集まり、研修を実施しました。


今年で、4年目の合同研修会です。
講師の小谷先生から、保育基礎講座をうかがった後で、
4月のビデを研修を実施し、問題点を学年毎のグループに分かれ、書き出し、
小谷先生からアドバイスを頂きます。
どの先生も熱心にメモをとっています。
昼食を終えてから、リズムバリエーションとクリエイティブムーブメントの研修です。
今回は、担当園の職員が指導者となり、他の幼稚園の先生方を子どもに見立てて行います。
最初は、草柳優加が年少の5月の単元を予習も兼ねて実際に行います。
上の場面は、「電車で運転していたら、暗い所があったの、みな、何だと思う」の問いかけに
子ども達から、トンネルとの回答が、それを受けて、じゃ、みんなでトンネルを作ってみようと
様々なトンネルを作ってもらったところです。
続いて、年中は 菊地原麻里が担当
年長は、遠藤美佳が行いました。
上の場面は、二人組になり、5か所が床にくっつくというクリエイティブムーブメントです。
二人で5つ床にくっつくということは、一人が2か所、もう一人が3か所で合計5か所、
または、4か所と1か所でもOKです。
どちらが何箇所かとお互いに確認しながら二人で考えて床につけていきます。
床につける部分は、手でも頭でも、足でも肩でもおしりでもOKです。
体の柔軟な子どもたちは、さらに、いろいろと床につけて楽しんでいくことでしょう。
タンバリンの音に合わせてリズムバリエーション、叩く場所も、変化していきます。お腹、お尻、頭、手、胸・・・。
会場からはたのしそうな笑い声が・・・。
先生方が帰ってからも、園長研修が7時近くまで行われました。
こういった活動の積み重ね、すべて子ども達のため、より良い保育活動のためです。

1  2   ページのトップへ  4月のトップへ  笑顔の小窓トップへ