1月14日(火) どんどん焼き1 2

「今年も一年、健康でいられますように!」と願いをこめて、団子を道祖神の火であぶり、お祈りしました。風の向きにより煙が目にしみましたが、伝承文化を肌で感じながら、子ども達は楽しそうに団子を見つめていました。

今日は、どんどん焼き、早朝から火を起こします。
毎年のことですが、多くの方に、ご協力頂き、この準備ができること感謝しています。
今日、燃やした薪(まき)は、ご家庭からの寄付のものがたくさんあります。
左の釜でお湯をわかしています。上は団子焼きの火どこに使います。
この枝は、すべて梅の木です。5年以上前に、大規模な梅林(八王子)から頂いてきたものです。
2トントラックで運び、ナイフで削り作成したものです。もう5年ほど使用しています。

園庭に霜が張るほどの寒さでした。火床の周りは徐々にぬかるみ、はじめに焼いた方には足元マットがなく失礼いたしました。

どんどやきのだんごは朝、職員がこねました。食べやすいようにお砂糖も入っています。
各クラスごとに分け、園児自ら団子を丸めます。
ちょうど耳たぶくらいの硬さに仕上がりました。園児以外の分は係りさん、役員さん方が丸めて下さいました。
お手伝い、いつもありがとうございます。
ひまわり組では早速おだんごづくり
さすが、粘土で慣らした腕前!
どの学年も程よい大きさに出来上がりました。
ふじ組
たんぽぽ組
すみれ組
さくら組
おいしくできるかな?
早く焼きたいね。
さぁ!焼くぞぉー
順番に枝と団子を頂いて・・・。
準備万端。
お手伝いのお母様方が危険の無い様火の回りで見守って下さいました。
お正月飾りや書き初めなどと、一緒に焼いた団子を食べると
この一年健康でいられるのですって。
書き初めは字がうまくなりますって。
しばしご覧ください。

いちごるーむのお友だちも焼きました。
おいしいかな?
お砂糖が入っているので意外と食べやすいようです。
お手伝いくださったお母様方も、一年間の健康を願って・・・。
お昼にはみたらしだんごも頂きました。
かんがるーむのお友だちもどんどやきに参加です。
今日はいったいなにをするのかなぁ〜
わぁ〜。楽しそう!「やってみたい!」
そう思ったら、いざ出発!外へ出たらモクモク。
でも頑張って焼くよ!
一年間元気でいたいもん。
少し焦げ目がついた頃がちょうど食べ頃。
焼けたらテラスで頂きます。
みんな〜おいしい?
お部屋に戻ったら落書きです。
ながーい紙に描いたり・・・。
画用紙に描いたり・・・。
壁に描いたり・・・。
お母さんと一緒に描いたり・・・。
今日も幼稚園楽しかったよ!そう感じられるよう頑張ります。

1  2   ページのトップへ  1月のトップへ  笑顔の小窓トップへ