1月13日(月)朝からとっても元気 1 2

今日は、最低気温が、1.3度、最高は10度ととっても寒い天候です。でも園庭で遊んでいる子ども達は、氷を砕いてみたり、お山にたくさん広がっている、霜柱を「ザクザク」と踏んで、その音や踏み心地を楽しんでみたり、割れた氷を太陽にかざして、そのキラキラを「「とってもきれい」と感心してみたり、この寒さもなんのその、元気に活動しています。寒くても外で顔を赤めながら走りこんだり、縄跳びしながら、数を数えたり、仲間といくつ飛べるか競い合ったりと、こういった日常の何気ない遊びが、子ども達の基礎体力を知らず知らずに押し上げていると実感しました。残り少ない3学期、この調子で元気に過ごしたいものです。
明日は、どんど焼き、道祖神に、一年の健康を祈り、正月飾りなどを火にくべて、その火で団子を焼いて食べます。お楽しみに!

園庭に氷が張りました。
水たまりが凍ってる!と子とも達大喜び。
つるつる滑るよ〜
バリバリ割れるよ。面白い!!
気をつけてね!
園庭の土も霜が降りて、凍っています。
霜が降りた土をカシャカシャと踏みつぶしたり触ったり・・・
真冬ならではの感触ですね。
寒くても元気元気!
氷見つけたよ!
お砂場では、氷でお料理ごっこが始まりました。
また、氷を太陽に向けてみてみると「キラキラ」と反射してとってもきれいです。
氷ひとつでも、遊びがどんどん広がっていく子ども達、この好奇心、ちびっこ科学者の誕生です。
たんぽぽ組さん達は、
遊具の飛行機をレスキュー隊の車にして救助活動に出動しました。
仲間がいるから遊びはとっても楽しいのです。
すみれ組、表現活動の時間です。
酔っぱらいってどんな歩き方をするかな?
子ども達からも色々な意見が出て、
工夫しながら酔っぱらいを歩いて表現します。
千鳥足になったり、バタンと倒れてしまったり。
ひまわり組の絵手紙の時間です。
真ん中の写真、ご家族で楽しいお出かけをした様子が伝わってきました。
お友達を会話しながら、楽しく描いていました。
さくら組、文字遊びです。
先生がサイコロをふって、”も”がでたよ!
“も”が頭につく絵のところに、“も”のカードを置こう。
あっ、“もも”があったよ。
今度は“み”だよ!
みのつく言葉はどれかな〜
“みみ”があったよ!
自分で考えて、理解して納得する。
この繰り返しが、 地道ですが、物事を習得する手順。
手順を踏まないで、前に進むと、分からなくなります。
急がばまわれ。ゆっくりでいいから、一歩づつ進もうね。
いちご組さん、朝のご挨拶の前に、みんなでまねっこ遊びをしていました。
動物のまねや、先生のまね。
今日もみんなで、楽しく遊ぼうね!
年少のたんぽぽさんは、表現遊びの時間です。
先生のタンバリンに合わせて、
お猿さんになって歩いたり、人間の子どもに戻ったり。
どんな風に歩いたら、お猿さんに見えるかな?
四つん這いでもいいね。けど、ちょっと犬みたい・・・?
お猿さんは、木に登るんだよ!こうやって!!
子ども達から、お猿さんのイメージを引き出していきます。
子ども達も一生懸命お猿さんを表現してくれていました。
年長組 英語の時間です。
お正月のものを、色々英語で教えてもらい、大きな声であとに続きます。
アルファベットを体で表現!左から、J、F、Mです。
上の写真は、アルファベットのA。
体を使った遊びは子ども達大好きですね。
ふじ組の表現活動です。題目はナイチンゲールです。
お母さんが、フローレンスにお辞儀の仕方を教えますが、
なかなか上手にできませせん。
どうやったらお母さんの気持ちを表現できるかな?
お母さんが実際にやって見せているところ、フローレンスは、いやでいやで、しかたがないのです。
だから、この後、頭を抱えて不機嫌な表情になります。
すみれ組の文字遊びの時間です。先生がふったさいころの文字、あったよ!
「うーん」とどれかな???

1  2   ページのトップへ  1月のトップへ  笑顔の小窓トップへ