9月30日(火)保育実習最終日 1 2

今日も肌寒い日でしたね。風邪などに気をつけて過ごしたいものです。
年少は、野菜スタンプを実施しました。たくさんの野菜をスタンプしやすいように様々な形に切り、そこに絵の具をつけて押すと、さまざまな形の模様がくっきりと浮き上がり、とってもきれいに仕上がりました。
年長は、英語がありました。今日のトピック「野菜」などの名前と好き嫌いについて学びました。
和泉短期大学の広瀬さんと畠服さんは今日で実習が終わりです。子ども達とともに過ごした15日間、様々な思いが脳裏を去来していることでしょう。この実習を通して、こども理解が深まり、よりより保育者になろうとする意欲が高まってくれれば幸いです。運動会には実習生がお手伝いに来てくれます。

年少 野菜スタンプです。
レンコン、ピーマン、セロリ、キャベツ、パプリカ、ゴーヤ、みょうが、・・・
いろいろな種類の形、大きさ、感触、切り口の異なるものを準備し、
青、赤、緑、黄色、ピンクの5色の絵の具を布きんにしみこませ、

そこにいろんな形の野菜を、それぞれスタンプします。

ピーマンの切り口がちょうどきれいに4つに分かれています。
それをスタンピングしていた子からは、
「四つ葉のクローバーだ!」との歓声が上がりました。(右上左の女の子)
自分で知っているものの形ができたようで、嬉しくて教えてくれたようです。
途中、担任が、絵の具の交換をして、グループの色が変わると、また、せっせとスタンプに熱が入ります。
「この色もつけてみよっと!」いろんな形が、様々な色で色づけされ、
野菜の材質によっても感触が違ってきます。
こういったスタンピングにもさまざまな表現があることをしることで、
子ども達の創作意欲がさらに、高まってくることでしょう。
いろんなスタンプ作品が出来上がりました。

年中の絵手紙の時間です。
この風景も日常保育の一端を飾っています。
年長 壁面製作です。
汚れたところは、みんなで掃除します。こういった活動も子ども達は大好きです。
年中 グループごとに、「星空カーニバル」を見せ合いました。

年長の英語の時間です。
挨拶からはじまり、天気、Helloの歌、右、左(right、left)など体を使っての動作、

アルファベットの「K」「L」の導入をした後に、
今日のトピック「野菜」などの名前と好き嫌いについて学びました。
英語で「大きな栗の木の下で」を歌いました。
今日の絵本は、「Grandma's Curry Restaurant」(おばあちゃんのカレーレストラン)です。
最後は、GOOD BYEの歌で終了。
この時間は、普段の保育と同じですが、言葉だけが英語になっています。
興味があり、あまり外国語の言葉に違和感がないので、間違っても元気よく発音しています。
この恥ずかしがらないで、耳から聞いた言葉をそのまま発音することができるのも幼児期の特性です。
この特性をいい意味で伸ばせていけたら幸いと考えています。
年中 さくら組 保護者の方が持ってきてくださった「どんぐり」を使い、独楽を作りました。
どんぐりの中心に、楊枝を差し込んで、簡単な独楽ができました。
さて、どうだろう、まわるかな?
子ども達が、勢いよく回してみると、ブーンを音を立てて、独楽が回りはじめます。
自然からのプレゼントを上手に遊びに活用できてこども達もとっても満足していました。
今日で実習生の先生ともお別れです。
今までありがとうね。先生もがんばってね!
子ども達と共に作り上げたフルーツケーキ(年少の誕生壁面)
この一枚一枚に、先生とこども達のたのしい思い出が・・・。
15日間の保育実習は今日で終わりです。
和泉短期大学の広瀬裕美さん、畠服唯香さん、とっても前むきにこども達に関わってくれました。
一日責任実習で作成したメダル(上)や誕生壁面(下)をバックに記念写真を撮りました。
この実習を通して、少しでもこども理解が深まり、よりより保育者への意欲が高まってくれれば幸いです。
幼稚園での実習、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
ぜひまた中津幼稚園に遊びに来て下さいね。

1  2   ページのトップへ   9月のトップへ  笑顔の小窓トップへ