11月15日(土) 親子レクリエーション
運動遊びをするには、ちょうどいい気温です。一号公園体育館にて10時50分から、親子レクリエーションを実施しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10時半には子ども達が集まり、園長の挨拶、講師の紹介をした後、スタートします。 パルスポーツクラブより、我妻、小林、米村先生がいらっしゃいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
早速準備体操から始まります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
柔軟体操、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
こどもの後は、保護者の方の背中を押して・・・。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
足を開いて、上から押します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
保護者の足の間に入ってジャンプ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
開いたら中に、閉じたら外に、足を踏まないように気をつけてね。 |
||
![]() |
![]() |
|
次はお家の方の足の上に乗って、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
横にだんだんと開くよ!どこまで耐えられるかな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
次は、足ふみ、気をつけてね。相手の足をふんじゃうよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
左手で保護者の方と握手して、相手のお尻を叩きます。いくよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お家の方が、木になったよ。よじ登っていくよ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いろんなところに登れたね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
景色はどうだったかな。お家の人の背中は大きいね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今度は、子ども達が大の字になって、動きません。お家の人が、力を入れて仰向きにします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
じゃ、いくよ!動かないで耐えられるかな?
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
こちょ、こちょ、こちょ!
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
反対になって、お家の人を動かすよ!とても重いね。
頭を使ってエィ!よいしょ、こらしょ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
でも全く、びくともしないね。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に手をつないで、お家の人の懐の中で一回転するよ。できるかな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今度は「でたよ!でたよ!」ゲーム。先生が、「出たよ!」といった後で、 子ども達が、「何が出たの?」と質問すると、 鳥(しゃがむ)モグラ(ジャンプ)オオカミ(抱きつく)お化け(その場で回る) と答えるので、その回答によって、上記のことを一緒にしてもらいます。 真ん中上の写真は、お化けで先生たちが回っているところです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
とっても面白かったね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
次は、すずらんテープを使って、グループに分かれて対戦です。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
最初は頭の上をテープが通ります。ぶつからないように、しゃがみます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
最初は、リハーサルで、ゆっくりやってみます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ、本番です。2往復して勝敗を競います。 すみれ組、ふ じ組、たんぽぽ(男の子)組のグループは、くまさんチーム。 さくら組、ひまわり組、たんぽぽ(女の子)組のグループは、パンダチーム。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
二往復は、さすがに距離もあり、先生も息が切れていました。 結果は、パンダチームの勝ち!「やった!」右上の写真 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達を外側に移動し、保護者の方のみで、もう一度チャレンジします。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
今度は一往復です。いくよ!位置について、ヨーイ、スタート! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
両者とも好スタートです。上の写真は、ゴール寸前です。どちらが早いかな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
僅差で、パンダ組の勝ち!「やった!」応援の園児たちが一番喜んでいましたね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
なにやら保護者の方が、縦に一列、クラス毎に、くっついて、うつぶせになっています。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達が、この柔らかい人間マットの上を、鉛筆ゴロゴロで、渡っていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
どんな気持かな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
温かいお蒲団のようで気持ちよかったね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今年は、ハードな種目は、控えましたので少しは楽だったでしょうか。 一緒に遊んでくれた保護者の皆様に感謝して、肩もみを実施。トントントン、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いつもありがとうね。お母さん、お父さん! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
気持ちいいでしょう! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
しばしご覧ください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お礼に、ロケットになってもらい、天井高く、飛ぶよ。用意はいいかな?5,4,3,2,1発射!
子ども達のうれしそうな歓声が、体育館に響いていました。 |
||
![]() |
||
パルの先生方、今日は、ありがとうございました。
保護者の皆様お疲れさまでした。よい週末を! |

