6月14日(土)こどものアトリエ 1 2

今年で12回目の子どものアトリエ。晴天に恵まれた中、たくさんの方が参加されました。
在園児、卒園した小学一年生、がんがるーむ、いちごるーむとその保護者の方々、小学生から中学生に至るまでの卒園児(コーナーのお手伝いに参加)、ダルマの会、スマイルママの方々・・・、 総勢500人ほどが参加されました。
アトリエでは、保護者の方へ、日頃の感謝を込めて、こども達からのプレゼントを渡しました。こども達なりに一生懸命想いを込めて作った作品です。いかがだったでしょうか。その後は、保護者の方と好きなコーナーをまわって、いろいろな製作作りにチャレンジしました。
こども達が、集中して作品に取り組んでいく姿には、ある意味、頼もしさを感じました。あの小さな手で、丁寧にゆっくりと作っている真剣なまなざしを見ると職員一同いつもうれしくなります。やってよかったと感じるときでもあります。この活動を通して、こども達の製作意欲が増し、想いのある作品作りのお手伝いが出来れば、この上なく幸せに思います。本日は、お忙しい中、お子さんのために時間を割いていただき誠にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。きっと今頃は、もうすやすやと夢心地の子も多いことでしょう。(現在PM8:00)


第12回のアトリエ、今年のテーマは「お祭り」中央は「おみこし」です
授乳室やお祭りで作成したものを持ち寄っての撮影場所等も確保しました。
受付の様子、今日の作品を展示してあります。
チョコバナナと飲み物コーナー
このコーナーは、スマイルママの楢原さん、岸上さんや卒園児のこども達がお手伝いしてくれました。
9時半になり、保護者が教室に入ります。
 年中 朝の歌を元気良く歌います。
年中 すみれ組
年長 ひまわり 朝の歌の様子
年少は、音楽室で実施。いつもと違うので多少違和感があったようです。
年長 ふじ組
お父さん、お母さん、いつもありがとう!
プレゼント渡し、版画の技法を使った製作で顔を描きました。
いつもありがとう。
アトリエの開始です。
ワリバシのコーナー
お面作りのコーナー。
射的のコーナー
活動がはじまると皆真剣です。
集中しているときって、無口になるものですね。
ここはこうしてね・・・。
ターポリン(下に敷いているもの、テントに使う生地)は、こういった活動の時、とても重宝します。
机ですと、力が入らなかったり、下に落ちてしまったり、大きく広げにくいなど、制約がありますが、
ターポリンを敷いての活動ですと、活動の幅が広がり共同作業も出来やすいのです。
幼稚園では、文字を書いたりする活動は、机での活動としています。
描画や壁面製作、造形、木工遊び、ダンボールなどの活動では、ターポリンを使い床の活動にしています。
英語やクリエイティブ・ムーブメントやリズムバリエーションなどは、
椅子での活動と状況に応じて使い分けています。
木工房
保護者の方の手元をじっくり見たり、
手を添えてもらいながら、自分の力で叩いたり、切ったり
とっても真剣に活動しています。
竹とビニールを使い、凧を作成。
(中央上)は椅子かな?(右上)はクワガタ?かな
みな実にいい表情をしています。
ダンボールコーナー
おうちを作ったり、その中で、しっかり机を置いて、そこで、チョコバナナを食べていて驚きました。
きっととってもおいしいお味だったでしょう。
こういった空間、、こども達はとっても好きです。
左上、中央上はつながっているお家です。カメラを向けると、すごいポーズをしてくれました。

左上はシュークリームを作っているところです。近寄ると「園長先生もおひとつどうぞ」とご馳走になりました。
飛行機(左上)と椅子だそうです。
飲み物コーナー、すべて卒園生達です。(小学1年生から6年生)
前日から、氷を準備、冷えていたでしょう。
「トントントン!」この日は、終了まで、この音が園庭に響いていました。
チョコバナナは、完売しましたね。
暑い中、大変だったね。卒園児のみんな小さな子のために、お手伝いしてくれてありがとう。
射的のコーナーは、作品を作ってから、
それを使って的にあてるコーナーも設置しました。しっかり狙って打っていましたね。
金魚を釣るシーン。金魚がすくえなかったので、急遽、隣の射的のラップの芯を釣竿に作り変えて遊んでいました。
こういった発想はとっても素晴らしいものです。昨年の魚釣りコーナーの経験がしっかりと生きていました。
みな本当に真剣ですね。
とっても盛況です。
おみこし、やっぱり作ったら遊びたいね。
保護者の方があたたかく見守ってくださるからこそ、こども達も安心して、活動に取り組めます。
そして、自分が出来る部分は自分の力で、まだ手の届かないところは保護者の力を借りて、製作していく。
褒められて、認められて、少しづつ自信がついてきます。
保護者の皆様の中には、今日の活動を通して、お子さんのユニークな発想に心癒されたり、
「こんなことも出来るの?」とその成長に驚かれたり、こども同士の関わりに学ばれたりと、
たくさんの面で、子ども理解につながったことと思います。
元職員が遊びに来てくれました。
北沢先生、山崎先生(旧性大塚)、石井先生(旧姓村上)鈴木先生(旧姓粕尾)板垣先生と
そのご家族の方との記念写真。
みなさん、とってもお元気そうです。
また、お母さんになって、育児を十分楽しんでいる様子が伝わってきてとても微笑ましいです。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。また幼稚園に遊びに来てくださいね。
たんぽぽ組の写真コーナー、
お祭りの作品を持ち寄っての記念写真を撮られている方もいました。
この作品は、すべて子ども達の共同制作です。
アトリエを楽しみに、お祭りのイメージで、おみこしを作ったり、花火を上げたり、作品を置く台を作りました。
「僕が作ったのは、ここだよ、私のはここだよ」とのお子さんの声もたくさん聞かれたのではないでしょうか。
アトリエを通してお子さんの製作活動が活発になってくれれば幸いです。
本日のアトリエ開催にあたっては、木材やダンボール、廃材等の材料集め、
当日のコーナー設置の準備(チョコバナナ、飲み物)
テント、バスや車の駐車場の借用・・・など、関係各位のあたたかいご協力のもと、実施することができました。
改めて心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
私(園長)も今日は、いつも以上に熟睡できそうです。

1  2    ページのトップへ   6月のトップへ  笑顔の小窓トップへ