4月16日 (水) もう新緑の季節

園庭のさくらの花、ところどころに花をつけていますが、ほとんど新緑に包まれています。朝の活動で、さくらのはなびらを支えていた萼(がく)が、あちこちに落ちています。それをたくさん集めて、家に持って帰りたいとの子どもの声がありました。その子にとって、それはとっても気になったものなのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
さくらの花もほとんど散って、新緑が・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
桃の花もきれいです。中央上の花は、子ども達が摘んできてくれたお花、 右上は、さくらの花のがく(花びらを支えるもの) 大事そうに持って、今日お母さんに見せるんだと持ち帰りました。 お子さんからは、どんな会話が聞かれるのでしょうか。楽しみですね。自分が興味を持ったもの、なおさらですね。 |
||
![]() |
![]() |
|
月の絵本やひらがなも毎日少しずつ学んでいきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
この字、何て読むの?「く」だよ。 |
||
![]() |
![]() |
|
年中は、初めての砂場遊び、朝から先生も少し地ならしをしました。さわり心地はどうだったかな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
発進するよ! |
これからお弁当だね |
|
![]() |
![]() |
![]() |
お弁当の歌を、手遊びしながら一緒に歌います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
真剣にまねをしていましたね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
歌い終わったら、両手をお胸にあてて、みんなで「いただきます」のご挨拶です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
しばしご覧下さい。(年中) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長 |
||
![]() |
![]() |
|
先生も食べる? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お帰りの歌を歌い、手をつないで、整列して、順番にバスに乗っていきました。 |