4月14日(月) 手形押し 1  2

新学期始まって4日目。週のスタート。幼稚園に登園して、最初の活動は、上履きを履き替えて、靴をしまい、鞄、帽子を壁に掛けることからはじまります。鞄からは、タオルやお便り帳を出して、タオルかけにかけたり、お便り帳にその日の、シールをはります。こういった小さなことを、先生と一緒にやりながら、少しずつ園の生活習慣を身につけていきます。まだまだできないことやお母さんから離れることで精一杯の子も多いようですが、少しずつ進めていきましょう。


年少の朝の様子です。自分のマークの所に立ち、朝のご挨拶、
「先生おはようございます!」「皆さんおはようございます。」を一緒に歌います。
中央上の写真は先生に、右上の写真はお友だちに、それぞれ、「おはよう!」と頭を下げて挨拶している様子です。
次に、漢字カードで名前を呼びます。座って聞く姿勢も様になっていますね。
漢字も生活の中に自然に取り入れることで、読めるようになっていきます。環境の果たす役割は大きいものです。
年長は、手形押しのスタンプを実施。
絵の具を手につけて、しっかりとスタンプすると、くっきり鮮やかな模様が・・・。
数年後、こんなに小さかったと思い起こすことでしょう。
お道具箱にも漢字で自分の名前マークを貼り付けました。
まだ真新しい粘土、まだ、こねたりないけど新しい粘土は、いいね!半分にちぎろっと!
年少は、お遊戯室に移動し、ゲームをして盛り上がりました。スロープのすべり具合を楽しんでいる子もいます。
まだ、4月当初のこの時期は、少しでも幼稚園が楽しく感じられるよう、身体を動かす遊びを多く取り入れています。
みんなで大きな輪、「はい、広がるよ」今度は、小さな輪を作るよ。「みんな、もっと近づくよ!」あれ、手が離れちゃったよ。
年少は、タオルを鞄にしまうよ。鞄の中に入れてね。(左上)
明日は、お便り帳の、この新幹線マークにシールを貼るよ。(年中)
お便り帳は自分で鞄に入れてね。(右上)
年中は粘土遊びをしました。映像が撮れず、すみません!
初めての粘土ですが、丸めだり、細長くのばしたり上手に使っている子が多かったようです。
年中、さくら組の部屋に戻ると、「帰りの歌」を歌っていました。
知っている子が前に出て踊ってくれました。みんなの前で、見せることによって、こども自身の成長にもつながります。

1  2    ページのトップへ   4月のトップへ  笑顔の小窓トップへ