12月10日(月)表現遊び  
 
お遊戯室や保育室では、ピアノに合わせて表現遊びを行なっていました。こどもたちは物語の登場人物の役になりきります。「今、○○はどんな気持ち?」と問えば身体で表現し、「こんなときなんて言う?」と聞けば、子どもたち自身で台詞を考えます。こういった過程を経て徐々に作品が出来上がっていきます。学年によって表現は様々ですが、共通しているのは、どの子ども達からも、笑顔があふれているということです。その表情からは、見ているこちらにも楽しさが強く伝わってきます。
年中 さくら組 斧を持って木を切ります。  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
中くらいの木を切ってます。トントントン  | 
次はと〜っても大きな木。  | 
ヨイショヨイショ!  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
なかなか切れない大きな木。一休みして・・・。 もう一度。 やったぁ〜切れた!  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
すみれさんはお部屋で、王様と王子様になりきってます。  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
年長、ひまわりさん。怒っているとき、楽しいとき、 担任のピアノの音を聞きながら台詞と動きを考えています。  | 
|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
年少たんぽぽ組。はさみとのりの活動に並行して、クリスマス製作も行なっています。  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
ペンのキャップを使ってのスタンピングです。  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
年長 ふじ組 弓を持って、狙って狙って・・・  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
敵だぁ〜!!  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
どうすればもっと怖くできるかな?考えます。  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
すみれ組一人ひとりとってもいい表情をしています。  | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
これからが楽しみ!  | 
||






































