11月13日(火)-4 藤塚中学の職場体験

今日から3日間、藤塚中学校から職場体験の一環として、2年生、3名が来園しています。3日間という大変短い期間ですが、こども達と、たくさんふれあいよい体験をたくさん経験してほしいと願っています。
自分が卒園した、あるいは関わりがある幼稚園です。それぞれの想いを大切に過ごして下さい。
保護者の皆様もどうぞあたたかく見守って頂ければ幸いです。
![]() 実習生も積極的にこども達と |
![]() 関わってくれています |
![]() 幼稚園は「環境による保育」を |
![]() 大切にしています |
![]() 環境とは自然、人、文化のことです |
![]() これらを通して、特に人である先生が |
![]() こども達にどのように関わって |
![]() 環境を構築するかということが |
![]() 大変重要な要となります |
![]() 例えば、自然である「虫」について |
![]() 先生がどのように関わるか、また虫について |
![]() どのようにこども達に伝えるか |
![]() その伝え方、感じ方次第で |
![]() こども達は、その自然(虫)に |
![]() 対してのイメージを |
![]() 無意識の中に刷り込まれることも |
![]() ありります。それゆえに |
![]() 伝え方、感じ方はとっても大切です |
![]() A君は、ふじ組へ |
![]() B君は、ひまわり組へ |
![]() 年中 さくら組の当番さんへの質問 |
![]() 後ろに中学生がいるのを気にしている子も |
![]() Cさんは、さくら組へ |
![]() 先生へ質問ある人? |
![]() いつもの漢字の出席カード |
![]() 年少は、しゃぼん玉を描いた後に |
![]() 明日の製作に使用するため |
![]() 落ち葉拾いに庭にいきます。 |
![]() あるある!紅葉した、きれいな葉っぱ |
![]() さすがに子ども達はすばやい |
![]() 運動会でのアンパンマンのパズル |
![]() 自由時間でもかなり遊びなれています |
![]() 完成するのも早くなりました |