11月12日(月)-1 年少七五三袋(3)

年少の七五三袋作りも今日で3回目、この前に切って貼った画用紙を、今日は三つに折り曲げて、中を糊で合わせてました。だんだんと七五三飴の袋になってきました。年少さんにとっては、袋が完成するまでには、一つ一つ積み重ねて出来上がってきます。ゆっくりですが、確実に身につけていきます。
![]() みなさん、おはよう |
![]() 今日は、七五三の袋の続きを |
![]() やるよ |
![]() 前回切って、貼った画用紙を |
![]() 三つ折にします |
![]() 三つ折りをした、また開いて |
![]() 糊を付けていきます |
![]() 前回休んだ子は、外側をのりで貼ります |
![]() 早めに |
![]() 出来上がった子 |
![]() ここの貼る部分が難しいようです |
![]() 先生みて! |
![]() 表を確認しながら |
![]() 慎重に貼っています |
![]() 少し力を入れて貼り合わせて |
![]() 完成、できたよ! |
![]() さぁ、糊で貼ろうかな |
![]() できたよ! |
![]() まず、片方から丁寧に貼ります |
![]() 僕も出来たよ |
![]() お片づけはみんなの仕事 |