11月7日(水)混色体験 1

今日の年中は、混色体験を実施しました。赤、青、黄色の三色をそれぞれ中央において、それを筆につけ自分のパレットに運び、自分で色を混ぜ合わせて作っていきます。赤と黄色を混ぜ合わせると・・・、黄色と青を混ぜると・・・、青と赤を・・・、さらに混ぜ合わせた色に、赤、黄、青色を混ぜると・・・。紫だ、緑だ、オレンジだ、黄緑だ・・・あちこちから声が響いてきます。今日は、混色を楽しむのが目的でしたが、しっかりと絵を描いている子もいました。こういった経験が生かされて次のステップへとつながってほいしものです。
年長の七五三袋は このボタンからどうぞ!
![]() 今日はね。色を混ぜ合わせて |
![]() いろいろな色を作ってみるよ |
![]() 風車型の配置 |
![]() に並べます |
![]() 今日の色は、赤、青、黄色 |
![]() 右手が右に来るように座ります |
![]() 先生のお話を聞いています |
![]() さぁ、お約束を守って、 |
![]() たのしい混色作りだよ |
![]() パレットに色をもってきたら |
![]() 色を広げてみよう |
![]() よいしょ |
![]() 次の色をとるときは |
![]() 1回、筆洗いで |
![]() しっかり、洗ってね |
![]() はじめは、原色を塗っていたけれど |
![]() だんだんと、大胆になって |
![]() いろいろな色を |
![]() 自分で作りはじめます |
![]() なれてくると、いろいろな絵を |
![]() 描いている子も |
![]() 混ぜ合わすのが |
![]() たのしくて、それを |
![]() 何色も広げる子も |
![]() きれいな色合いだね |
![]() 次はどの色にしようかな |
![]() みな、真剣でした |
![]() 線をどんどん描いていく子 |
![]() 混色を楽しむ子 |
![]() 端から丁寧に描いていく子 |
![]() 線を重ねている子 |
![]() パレット片手に、なんだか芸術家みたい |
![]() オレンジ色ができていました |
![]() ほのぼのとする絵だね |
![]() 何になるのかな |
![]() 様々な色の線が・・・ |
![]() 筆を洗う音が静かに聞こえます |
![]() カラフルな模様 |
![]() 薄い色 |
![]() 星やハートや小鳥さん |
![]() これは何かな? |
![]() 一筆書きかな |
![]() みんなは、今日の |
![]() 混色で |
![]() 混ぜ合わせるたびに |
![]() 次々と、いろんな色が |
![]() 出来上がるのが楽しくて |
![]() 真剣に描いていましたね |
![]() ほら、みて、こんな色ができたよ |
![]() 虫眼鏡だそうです |
![]() この絵は?、そうなの! |
![]() 先生ここはね・・・ |
![]() 次は、この色作ろうかな・・・ |
![]() 先生みて・・・ |
![]() お友達かな? |
![]() いろんな色、出来たね |
![]() これは、なにしているところ? |
![]() こどもながら |
![]() いろいろな絵に仕上げてくれました |
![]() 今日は、絵を描くのではなく |
![]() 混色を楽しむのが主目的でしたが |
![]() たくさんの個性的な絵が |
![]() みられました |