10月25日(木)身体を動かして

今日の体育は、平均台と飛び箱を、それぞれの学年に合わせたカリキュラムで実施しました。年長は、飛び箱で台上前転、開脚とびをし、より高い段数にも挑戦しました。年少中は、平均台になれ、バランス感覚を覚える、飛び箱では、ロイター板を両足でしっかりと踏み、台上前転の要領を覚えていきました。各学年とも、 毎日、少しずつ、絵本を読んだり、ひらがな、線遊び、造形活動、身体リズム、運動遊びなどの活動を入れていますが、運動会を通して、助け合うこと、協力しあうことの大切さを学んだからでしょうか、グループごとに助け合う姿が多く見られるようになりました。
![]() 朝の自由活動、ボールで遊ぶ子も |
![]() グループに分かれての集団遊びも |
![]() この団子おいしいよ |
![]() 秋の風を感じ |
![]() 元気に遊んでます |
![]() 年長 平均台で |
![]() バランス感覚を |
![]() 身につけます |
![]() 飛び箱からジャンプ!! |
![]() ゆっくりと |
![]() 最初は慎重に |
![]() 台上前転 |
![]() 身を丸めて前転 |
![]() 勢いをつけて |
![]() 年少 リズムバリエーション |
![]() 音楽に合わせて |
![]() スキップ,walkなどリズムをとります |
![]() 年中 線遊び |
![]() お当番さんが配ります |
![]() 鉛筆の持ち方も気をつけて |
![]() 線のひきかた案外難しいね |
![]() もうすぐ体育、絵本見ながら待機 |
![]() 粘土遊びもたのしい |
![]() 年長さん ひらがな |
![]() この文字はこうやって・・・ |
![]() 年長 壁面製作 |
![]() 画用紙に、薄く色をつけて |
![]() スタンピング 何ができるかな |
![]() 他のグループは新聞紙に |
![]() どんな壁面なるのかな |
![]() 年少 体育 バランスをたもって |
![]() 次に低い位置で前転 |
![]() ゆっくりと回転 |
![]() 身体表現活動 「不思議な糸」 |
![]() 先生の糸に、引っ張られるのを表現してます |
![]() 年中さんのリズム遊び |
![]() 二人でステップを踏みます |
![]() つなわたりって知ってる? |
![]() と、保育者が問いかけると・・・。 |
![]() みんな我こそがと、 |
![]() 自分の頭で考えて |
![]() 実に様々なわたり方を披露してくれます。 |
![]() すごいっ!こんなわたり方も! |
![]() 今日の午後もリレー |
![]() グループ毎に白熱しています |
![]() いちご組 朝の活動 |
![]() 今日のお当番は、私たちです |
![]() がんばってね |