10月24日(水) 墨とコンテの描画

「この間、さつまいもほりしたの覚えてる?」、「覚えてる」「畑に行ってほったよね。さつまいも、どこにできてた?」「土!」「そうだね。土から出てきたね」!、「今日は、なんと、さつまいもじゃなくて、違うものがほれたの!、なんだと思う?」ここで、こども達から、いろいろな言葉が出てきました。そこで「どんなのほれたら、うれしいか、描いて先生に教えてね」伝えると、こども達からさまざまなアイディアが出てきました。墨で線を描き、乾いてから上からコンテで色をつけました。基底線(上と下など、基準の線を決めて表現)を決めて、しっかり描く子、リンゴや大根、宝石、モグラ、ネックレス、宝箱など、こども達が、こんなのほれたらうれしいと感じる様々な絵になりました。
![]() 秋風に、さくらの葉も |
![]() ヒラヒラと落ちています。 |
![]() 友達に手助けされ、向こう側に渡ります |
![]() 出発進行 |
![]() 発車するよ |
![]() 高いでしょう |
![]() 草の上、気持ちいい |
![]() 園長先生、焼きそば好き? |
![]() 草と落ち葉で焼きそばができてました |
![]() 朝がおの種を |
![]() とり出して、かえるさんの |
![]() お墓に、種を入れてあげるの |
![]() かえるさん寂しくないよう |
![]() 種を植えてあげるね |
![]() 落ち葉、暖かいでしょう |
![]() ブランコは楽しいね |
![]() 朝から元気な声が |
![]() 響いています |
![]() 足で止めて、逆立ちよ |
![]() タイヤをぐるぐる回して |
![]() いろんなポーズを・・・ |
![]() みんなのお家みたいです。 |
![]() 落ち葉つきの落とし穴 |
![]() 園庭で見つけた |
![]() 「くるみ」です |
![]() とんかちで割って園長のみが味見 |
![]() 子ども達は、じーっと観察、大丈夫かな? |
![]() 今日の文字遊びは、二人一組 |
![]() お友達と、カードをめくり、その内容で |
![]() 赤、青のマークをとりあいます。さぁ、勝負だ |
![]() この前、畑で、さつまいもほりしたね |
![]() 今日は土の中から、どんなものとれたら |
![]() うれしいか、先生に教えてね。(もぐら?) |
![]() いろいろな物が土の中から |
![]() 大根や宝石や |
![]() ハートや星型・・・ここで墨を乾かします |
![]() 続いて、ひらがな |
![]() 先生のお話に真剣な表情 |
![]() はじめは、しりとり、開いているマスに |
![]() ひらがなの文字を書き入れます |
![]() 2つ目は、お店の名前です。 |
![]() 「ばなな」の「な」が空欄です。 |
![]() 「な」の文字、書けたかな |
![]() 続いて、「なす」、「すいか」「かき」 |
![]() 「きゅうり」「りんご」、「ごぼう」 |
![]() 「うめぼし」「しいたけ」と続き |
![]() 最初か最後の空欄のひらがなを埋めます |
![]() お店も全部で6店舗ありました |
![]() 「さななや」「やおや」「ぱんや」 |
![]() 「でんきや」「にくや」「ほんや」 |
![]() いろんなお店やさんあったね |
![]() 年少は現在、「夜の海」を作成中 |
![]() 年少 絵の具遊び、 |
![]() 絵の具を使った線遊び、雨の様子 |
![]() かたつむりさんへ雨を降らせている絵です |
![]() 来週の焼き芋用、陽にあてて、甘くなーれ! |
![]() 先生の色と合わせて、持ってきてね |
![]() 年長、、コンテで色つけ(星やハート) |
![]() 白は、アイス、その左は、魚、芽 |
![]() ネックレスやペンダント、宝物 |
![]() リンゴが、土の中で育っています。太陽を浴びて、大きく育つことを願っているようですね。 |
![]() 大根から芽が出て太陽の光を浴びてます。 大きくなるといいね。 |
![]() 午後はリレー遊び。ほどんど毎日走ってます。 |