12月15日(木)もちつき1 2

今日は子ども達が楽しみにしていた、もちつき!!
重たい杵を持って、楽しくお餅をついてくれました。
朝早くからお手伝いして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
先生からもち米を見せてもらい・・・
みんながペッタンペッタンするとおいしいお餅になるんだよ。
とお話を聞いて、もちつきのスタートです。



年長・年少・年中の順に 大きな杵を持って・・・
1人5回ずつ、ついていきます
「イチ・ニイ・サン・ヨン・ゴ~」
元気な掛け声が園庭に響いていました。
「おいしくな~れ」最後は魔法の言葉も忘れません(笑)
その後年長組は恒例の相撲大会。
こちらも大盛り上がりでした。
1勝負ごとに一喜一憂するこども達です。
女の子達も、白熱した大勝負がたくさん見られました。
結果は・・・
ひまわり組12勝  ふじ組15勝
ふじ組の勝利でした。
つきたてのおもちと出来立て熱々のけんちん汁を
お母さん達によそってもらい・・・
「いただきま~す!!」
パクッと食べて「美味し~い」
どの子も満面の笑みで頬張っていました。
年少組のお部屋では
「このきのこ味おいしいね」
なんて言葉も聞こえてきて、思わず笑ってしまいました。
自分達でついたお餅を、嬉しそうに食べる姿が
微笑ましい光景ですね。
年中組のお部屋からも「美味しい」の声の合唱でした。
お手伝い下さった皆さまのおかげで
子ども達が大満足!!のもちつきができました。
最後の片付けまで、本当にありがとうございました。
最後は保護者の方達にも、お餅とけんちん汁を
召し上がっていただきました。

2歳クラスでも、もちつきに参加をしました。
お餅美味しかったかな?

1 2  ページのトップ   12月のトップへ  笑顔の小窓トップへ