10月23日(水) 曇り空の1日
楽しみにしていた年中組さんの遠足は、残念ながら延期になってしまいましたが、
|
![]() |
![]() |
![]() |
たんぽぽ組の描画「ライオン」 みんな、元気で強そうなライオンに仕上がりました。 |
||
![]() |
![]() |
|
たてがみがそれぞれ個性があって楽しいライオンの世界が広がっているようでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年少の鍵盤ハーモニカ。ボックスホーンでも行っているためか、のみこみが早いです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さくら組、園庭に出て描画「木」を描く前に、よ〜く観察してみました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
大きな「木」を下から眺めた子ども達には太くて大きく見えたのでしょうね! 力強い「木」を描く子が多くみられました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
絵の具で色を付けるとまた違った自然な木を感じる描画になりました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
すみれ組も園庭に出て「木」をじっくり観察です!! パスで描いていくと、葉っぱや枝など、細かい所までよく観察出来ている子もいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
絵の具を塗る時のポイントを話し合ってから… さあ、色付けです!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
葉っぱなど細かい所も1つ1つ丁寧に塗っていきます!! 「ね〜、みてみて!!」時間をかけて描いた絵をお友達と見せ合いっこしたり する様子も見られました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ゆり組はSL機関車を墨を使って描いていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
気持ち良さそうにお天気の中、走るSL機関車が今にも出てきそうです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
墨が乾いたら、コンテで色を付けていきます。 色の濃さに気をつけて!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわりぐみは文字遊びです。 2人1組になって、カードに書かれている内容を読み上げて… 「あおい、まるを1つあげましょう!」などとお互い順番に進めていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、色の混色を1人2色すきな色を作りました。 「何色にしようかな〜?」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
思うような色になかなかならずに苦戦している子もいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ふじ組は、昨日の遠足で楽しかった事を絵手紙に描きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
コロコロ滑り台とフワフワドームが楽しかった!!という感想が多かったです!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長描画「天狗」 顔の表情が難しいようでした。悩みながらパスを運んでいる表情は真剣です! 色付けが楽しみですね!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今日は遠足に行けなっかたけれど、各クラスでおいしい、おいしい お弁当を食べました ♪ |