6月21日(金) こんな雨の日には・・・。 
 
 台風の影響で今日も雨降り…。しかし、中津幼稚園の子どもたちは、全学年集中してそして、楽しんで様々な活動に取り組んでいました。残り少ない1学期ですが、1日1日を大切に活動を進めていきたいと思っています。  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
年少組は七夕のおりひめ様とひこぼし様に、先日の「にじみ絵」をお着物にしました。     
       | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
お着物を着せてあげたら顔をつけて、素敵なおりひめ様とひこぼし様の完成です。      | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
糊のつける量も少しずつ調節出来るようになってきました!! 4月当初、はさみもたどたどしかったのに・・・。  | 
  ||
子どもの成長ってすごいですね。  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
続いて、コンテを使って壁面製作に使う「果物」の色を画用紙いっぱいに塗りました。 「ぼくはバナナ色〜」「いちご色とぶどう色だよ!!」 どんな果物に変身していくか楽しみですね!  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
あら残念!さくら組さんの文字あそびが終了したところでした。使ったパーツをなくさないように袋にお片付け!  | 
||
お片付けが終ったところで、  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
次は折り紙。「かたつむり」を折ります。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
かたつむりはどんな所に住んでいるのかな?  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
いろんなかたつむりがいました。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
すみれ組は文字あそびの活動からです。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
続いてすみれさんも、折り紙製作。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
雨の中にこにこ笑顔でお散歩しているかたつむり…     
        お天気の日にお花畑で遊ぶかたつむり…  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ゆり組さん。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
「つのだせ、やりだせ、あたま〜だせ!!」一人の子が鼻歌を歌いながら描いていると  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
続いて、かず遊びに取り組む様子です。         ひとつずつ線でつないでどちらが多いかな? 指定されたかずだけ塗ると何の形が出てくるかな??  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
左上。ひまわり組のアゲハのさなぎです。さなぎが黄色と黒っぽい色になってきました。         「先生、もう少しで蝶に変身するよ!」 子どもたちが図鑑で熱心に調べ教えてくれました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
描画「蝶」の活動の様子です。         ひまわり組にいるさなぎがどんな姿の蝶に変身するか!という子どもたちの思いが感じられます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
どんな蝶になるのか色付けが楽しみです。
   
         | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
続いて、「ひらがな」よ・ま・は・ほ・け・ゆ・ん・えを丁寧に書いていきます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ふじ組は「SL」を描きました。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
SLの顔の部分を細かく描けている子も多く見られます。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
後日色塗りをすると、更にかっこいいSLになりそうですね!!!          | 
  ||




























































