5月30日(木)体育活動(跳び箱) 
 
 
 今日は子ども達の大好きな体育で、初めて跳び箱をしました。子ども達、跳び箱が登場すると目を輝かせて喜んでいました。  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
|
年中組さんから体育活動スタートです。     
      まずは順番に、前転の練習と、跳び箱の上にジャンプ!!  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
なかなか高くジャンプが出来ないお友達も     いたので・・・・  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
鈴木先生に「跳び箱で一番大切な事」を教えてもらいました。 それは・・・ジャンプです。 ジャンプ台のお名前(ロイター板)と、力強くグーでジャンプを する事を教わりました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
その後は、ジャンプを意識して とても上手に跳べていました。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
続いて、跳び箱の上での前転をしました。 ちょっぴり怖いかな? でも、先生達がしっかり支えているから大丈夫!!  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
着地はなかなか難しかったね(笑)  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
たんぽぽ組さんの体育です。 まずは、マットで前転をしました。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  |
「跳び箱の下の部分は硬いけれど、上の部分は マットと同じだから大丈夫だよ」鈴木先生のお話を とっても真剣に聞いているたんぽぽさんでした。  | 
||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
年少組さんにとっては、とっても高い跳び箱を、一生懸命に  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
登った後は・・・元気にジャンプ!!  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
今度は走ってきて、いち・にの・さんで、ロイター版・跳び箱・マット         と、止まらずに駈けぬけて行きます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
最後は台上前転。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
最後は年長組さん。         まずは足を開いて座り、前に手を置いた状態から立ち上がる練習をしました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
続いてロイター板の確認をしてからジャンプです。         おしりを高く上げて・・・さすがに年長組さんはジャンプが上手でした。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
始める前に「はい!」と言って手を上げる姿や・・・・          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
終わった後のポーズがとっても決まっていました。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
台上前転もお手の物!!の年長組さんでした。 
         | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ひまわり組さん         もじのおけいこをしました。 今日はろるてそ、まるみのある文字の練習です。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
ふじ組さんは、鍵盤ハーモニカを行いました。         もうすっかり曲を覚えていて、先生のピアノに合わせて 上手に演奏出来ました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
たんぽぽ組さんは、スタンプをしました。         自分の使いたい色のターポリンにお引越しをしながら、 楽しく行いました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  |
このスタンプ・・・         何になるのか?お楽しみに!!  | 
  ||




























































