3月7日(木)体育活動1 2

今日は今年度最後の体育がありました。そして年長組さんにとっては幼稚園最後の体育です。ドッチボールやリレーなどたくさん体を動かして元気いっぱいに楽しみました。

年長組さん、まずは女の子からドッチボール。
つづいて男の子対決をしました。
途中からボールが投入され、2個のボールを必死に
よける子ども達。

次はクラス対抗で11対7でひまわり組が勝ちました。
続いて子ども達の大好きなリレー。
もっと走りたい!!という要望に応え
最後に氷鬼をしました。
年少組さんは、バーを飛んで、綱渡り・・・
落っこちない様にそ~っとね。
綱渡りのあとは、ピョンピョンピョン・・
とグージャンプです。
その後はクラス対抗の中当てです。
今日は5対8でたんぽぽ組さんが勝ちました。
年中組さんは中当てをした後に・・・

リレーをしました。
先日リレー大会があった事もあり、今日も大盛り上がりでした。

年中組さんは壁面製作をしました。
テーマは表現発表の「かぐやひめ」かぐやちゃん・おじいさん・
お迎えさん・竜を作るグループに分かれ一生懸命に作っていました。
こんなに可愛いかぐやひめや竜が出来たので
一緒にパチリ!!(まだ製作途中です)

さくら組さんの壁面は「ラピュタ」です。
こちらもパズーやシータを楽しく作っていました。
写真左はシータが着る洋服になるそうです。

髪の毛が長いシータ発見。女の子ならではの
細かな作業。きっとステキなシータが出来るでしょうね。
ラピュタのお城も作るそうですが・・・
どうやったら出来るかな?みんなで悩み中でした。
年少組さん・年長組さんは
絵手紙で幼稚園で楽しかった事を描いていました。
1年間色々な楽しい事があったよね。
どれもこれも楽しくて「選べないなあ」と悩んでいる子もいました。
年長組さんは花火やお布団を描いている子が・・・
そうお泊り会です。
「これは僕で、これが○君」と布団を指さしながら教えてくれました。
楽しかった幼稚園の思い出をず~っと大切にして下さいね。
いちごるーむでは、表現遊びをしていました。
今まで幼稚園のお兄さん・お姉さんの表現を見ていた事もあってか
ピアノに合わせて走ったり・怪獣・カエル・ゾウに変身してみたり・・・
どの子もピアノの音に合わせて素直に純粋に楽しそうに
体を動かしていました。

1 2  ページのトップ  3月のトップへ  笑顔の小窓トップへ