1月21日(月)ボックスホーン
今年の発表会では、全学年に、ボックスホーンの演奏があります。 |
年少組の朝の会の様子です。お当番さんへの質問タイムで、照れ笑いのお当番さん。
|
||
ひまわり組は、ボックスホーンの時間です。演奏しているのは、「トレロカモミロ」。 |
||
久しぶりですが、メロディーもすらすらでてきます、さすが年長さん。 |
||
ふじ組さんのお部屋からも「トレロカモミロ」の歌が聞こえてきます。 ボックスホーンの演奏前に、歌いながら手拍子で確認です。 |
||
年中組のお友達、豆入れを作っています。 いろいろ並べられた色画用紙から、好きな色を選んで鬼を作ります。 |
||
色画用紙は細かくちぎって牛乳パックに貼り、ちぎり絵にしながら鬼の顔を作ります。 |
||
牛乳パックの鬼の顔に、後日持ち手を付けて仕上げる予定です。 |
||
もも組さんは描画で「にわとり」を描いています。 濃紺の用紙に白、黄色、黒、赤で描かれた個性的なにわとりが、元気よく「コケコッコー!」 |
||
たんぽぽ組のお部屋では、豆入れの仕上げです。 今日は、お顔のモチーフを作って、胴体と合体。 出来あがった豆入れは、棚の上にどんどん並んでいきました。 |
||
ふじ組さんも、お遊戯室に移動して、今度はボックスホーンを実際に演奏してみます。 |
||
ひまわり組の描画は、「かちかちやま」の続きです。 |
||
年中組さんの演奏しているのは、「やきいもグーチーパー」 |
||
演奏の最後に、両手に持ったマレットを使ってジャンケンをします。 パーは両手を開いて、グーはマレットを揃えて持ち、チーのチョキは、マレットをばってんに構えます。 |
||
年少組のボックスホーン、最初は歌いながら手拍子で、音を出すところとリズムを確認します。 セットされている鍵盤は「ソ」の音だけです。 |
||
最後は、たんぽぽ組の番です。 一本だけセットされた鍵盤をめがけて、マレットを持つ手にも力が入ります。 |
||
歌いながら演奏、久しぶりだったけどなかなか上手にできていたよ。 子ども達の顔も満足げでした。 |
||
いちごるーむの朝の会、お当番カードも自分達でめくります。 そしてみんなで、「がんばるぞー、オー!」 |
||
雪だるまの続きをやるよ。真っ白な雪だるまにお顔や背景を書き加えます。 |