12月6日(木)もちつき・相撲大会
早朝まで残っていた雨が、子ども達の登園時間にはすっかり青空に。 |
かまどから煙が立ち上がり、お鍋の野菜はぐつぐつ煮えたぎっています。 朝早くから準備して下さったため、もち米が次々に蒸かしあがっていきます。 |
||
蒸しあがったもち米は、まずお父さんたちの力で捏ねられ、まとまったところで子ども達の手に委ねられます。 |
||
テラスには子ども達、大人たちが分業で手際よく進めて行く様をじっと眺めます。 |
||
年長のお友達からお餅をつきます、その前に蒸したもち米を少しずつお味見。 「お口の中でおもちになりそう〜。」「お餅のつぶつぶバージョンだ!」 |
||
杵を振り上げ、ぺったんぺったん。一人5回ずつついては回していきます。 |
||
重い杵はお家の方と一緒にぺったんぺったん。 |
||
もちつきの後は、相撲大会。クラス対抗で戦います。
負けたお友達は、帽子を白色に返して被ります。 子どもながらに、ちょっぴり屈辱感を味わう様です。 |
||
すぐに決着がつく勝負もあれば、1分以上も取り組みが続く勝負もあり見ごたえ十分。 |
||
クラスみんなで一丸となって戦います。応援のお友達も声を張り上げて応援です。 |
||
男の子から女の子、取り組みは続きます。 |
||
「はっけよ〜い、残った残った!」 |
||
「がんばれ〜!」 |
||
そろそろ残り少ない勝負の行方は… |
||
今年は11対17でふじ組の勝利です。 代表のお友達に賞状が手渡されます。 その後は、体育の先生相手のお相撲で、子ども達が奮闘です。 |
||
たんぽぽ組のお友達がもち米をお口に運びます。 |
||
年少組のお友達も、数を数えながらお餅をつきます。 |
||
ときどき、「カツン!」と杵と臼のぶつかる音もご愛嬌。 |
||
ぺったん、ぺったん…
|
||
いちごちゃん達もぺったんぺったん… |
||
最後は年中組のお友達が、ぺったんぺったん…
|
||
もち米をお餅に変身させていきます。
|
||
11時過ぎ、白いお餅はきな粉餅にみたらし餅に変身をとげ、みんなのお部屋に運ばれます。
いちごちゃん達、お味はいかが? |
||
さくら組のお友達のつく番です。
|
||
最後までぺったんぺったん、威勢のいい音が響いていました。
|
||
美味しいお餅を食べる子ども達、ご覧ください。
|
||
お餅とけんちん汁、持ってきたおにぎりでお昼ごはんです。
|
||
大人の方々の雄姿もご覧ください。
今日一日、ありがとうございました。明日からの大切なお仕事に響きませんように…。 |