12月1(土)公開研究保育1 2

 今日は、中津幼稚園で公開研究保育が行われました。
本日も千里敬愛幼稚園の園長先生であられる小谷先生がいらして下さいました。2日間にわたり誠にありがとうございました。
ご指導をいただきながら表現発表メインの研修会となりました。
他園の先生方もたくさん来園されましたので、子ども達にとっては少し緊張した保育になったかもしれません。
  各々の個性を光らせながらも子どもたちの豊かな表現を引き出し、一つの物語をみんなで作りあげていく楽しみを感じさせつつ、進めていくことはとっても難しい事です。来園された先生方の助言も頂きながら実りの多い研修会となりました。


お遊戯室にたくさんの先生方をお招きして、研修会が始まりました。

最初は、年少、もも組さんの表現遊びです。もも組さんは「バムとケロの空の旅」です。

音楽を感じながら、タンバリンにあわせて体を動かします。
最後は、かえるさんに変身したままお遊戯室を後にします。ほら、テラスに出てもまだカエルさん。
次はすみれ組さんがお遊戯室にやってきました。
「かぐや姫」の最初のシーン。音楽に合わせながら竹を切ります。
いろんな切り方がありました。みんな違ってます。それぞれの表現の違いに感心!
音楽の要素が変わったところで、竹を切っていたおじいさんが疲れたところもそれぞれに表現していました。

ひまわり組の、「ノートルダムの鐘」の最初、鐘のお掃除のシーンです。
雑巾を持ったお友達が舞台でいろいろな所を、いろいろな態勢で拭き掃除。
個性的な動きや仕草は、「いいね〜、それもいいね!」と、みんなの前でお手本になります。
たんぽぽ組さんの表現遊び「ジャングルブック」、今日はもも組のお友達がお客様。
みんなの素敵なところを見つけてもらったよ。
ふじ組の「スーホの白い馬」、杖を持っているのがスーホ、羊の群れを世話します。
杖をただついているだけでは、おじいさんに間違われてしまいそう…
いろいろな杖の使い方があるんだね。
お友達の仕草を見るのも大切、いろいろなアイデアが浮かんでくるね。
最後はさくら組、「天空の城ラピュタ」。
昨日の課題、ツルハシの使い方を研究です。
硬い石を砕くツルハシ、重いツルハシ、どうやったら重い道具を使って採掘している様に見えるんだろ?
教師の一言が大事なこと、しっかり勉強してきました。
ゆっくり動くと重そうに見えるね。
本日の研修を子どもたちにとっての「楽しいからもっとやりたい!」につなげていきたいと思います。
土曜日という貴重なお休みに登園のご協力を頂き保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。

1 2  ページのトップ  12月のトップへ  笑顔の小窓トップへ