1月31日(火)すみれ組・ふじ組参観 
 
 
 表現の参観も3日目です。最後は、すみれ組とふじ組さんの参観です。  | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
たんぽぽ組のお部屋で表現遊びが始まりました。         グループ毎に船を作って、音楽を聴いて動き出します。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  |
いろんな船が出来上がり、様々な動きで出発です。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
さくら組さん、今日は文字遊びをしています。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
最初は、「り」のつく言葉を探します。         最初に「り」のつくカードもあれば、真ん中や最後に「り」のつくカードもあり、 子ども達は 頭を悩ませます。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
すみれ組さんの参観です。         ストーリーを保護者の方によく理解をしてもらうために スライドをみて頂きました。 さあ、リトルマーメイドのスタートです。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
どの子も、役になり切って、楽しそうに表現していました。          | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
保護者の方には、倒れているアリエルを王子が発見し     
        二人で、ダンスを踊るシーンの進め方を見て頂きました。 アリエルが声をとられ、苦しんでいる様子や、王子様がアリエルを見つけ 介抱する様子を子ども達と一緒に考えてみました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
こちらは、ふじ組さんの参観です。     
         | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
おじいさん・キツネの動きも、特徴をよく     
        捉えて、それぞれ表現していました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  
  | 
心情も、子ども達なりによくストーリーを理解して動きにつなげています。     
         | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
先生から、男の子は女の子を守る強さがある事     
        父キツネが、母キツネ・チロを守る為に戦う強さ、 の話をすると、子ども達とても真剣に耳を傾けていました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
その為か、猟師と父キツネが争うシーンでは、
      迫真さが伝わってきました。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
鉄砲を持って戦う迫真の場面では、お家の方も驚かれたのではないでしょうか。     
        年長組は、昨年や一昨年から表現活動を経験した子ども達なので、 役の捉え方もうまく、 演じ方も既にとても深まっています。  | 
  ||
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
いちごルームのお友達、今日はNちゃんのお誕生日です。     
        大好きなお友達のRちゃんからカードを手渡してもらい、みんなから歌を歌ってもらって、 素敵なお誕生日になりました。  | 
  ||
![]()  | 
  ||
さて、お部屋の鬼さんは今日も増えて、仲間がいっぱい。  | 
  ||









































