9月30日(金) 描画「パンダ」(少) 
  
 
|  残暑は続いていますが、朝から園庭には賑やかな子ども達の声が響きます。 | 
|  |  |  | 
| いちごルームのお部屋に、次々にお友達がやってきて、活動が始まります。 今日は、色とりどりの絵具を塗っていきます。クレパスで書いた模様がくっきり浮かび出て、 あっという間にかわいいキノコになりました。 | ||
|  |  |  | 
| 年長組のお部屋は、ワークブックの最中です。 | ||
|  |  |  | 
| 今日は濁音の文字を丁寧になぞってから、書いてみます。 「ざ・じ・ず…、ぱ・ぴ・ぷ…」丸や点をつけるといろんな文字になるね! | ||
|  |  |  | 
| 年少たんぽぽ組のお部屋では、先生と「パンダ」のお話をしています。 | ||
|  |  |  | 
| 今日は緑の画用紙に、白と黒のモノトーンの絵具が準備されています。 よーく知っている?パンダだけど、どこが白くて、どこが黒だったか? 途中で分からなくなってしまったお友達は、もう一度確認に行ってから、描きだします。 | ||
|  |  |  | 
| 「白」と「黒」混ざらないように、注意をはらって描きます。 水道では絵の具の入れ物や筆を洗っているお友達もいます。 | ||
|  |  |  | 
| お部屋の中には、葉っぱを食べているパンダや親子のパンダ、元気なパンダが勢ぞろい! | ||
|  |  | 
 | 
| お外でのお遊戯、今日はちょうちょさんがお客様。 みんなの「キノコのダンス」を見守ってくれました。空からひらひら、止まってひらひら。 | ||
|  |  | 
 | 
| 今日のキノコちゃんも気分は上々です。 | ||
|  |  |  | 
| 年中組のお友達はお食事中です。メニューは、みんな大好きなからあげ。 | ||
|  |  |  | 
| すみれ組のお友達はグループ毎に「ハイ、チーズ!」 | ||
|  |  |  | 
| こちらは、さくら組さん。 | ||
|  |  |  | 
| みんな笑顔が絶好調です。 | ||
|  |  |  | 
| 年長さんは、リード合奏で腹ごなしです。 この後の昼食は、とっても美味しそうに平らげていました。 | ||
