11月24日(木体育活動(縄跳び) 1 2

今日は、子ども達の大好きな体育活動がありました。気持ちの良い汗ばむくらいの陽気の中、楽しく縄跳びを行いました。

年長組さんから体育です。
今日は、縄跳びを持って嬉しそうに笑顔で外に出てくる子がたくさんいました。
縄跳びを半分に持ち、持ち手のある方が頭、持ち手のない方を
しっぽと呼んで我妻先生が、分かりやすく説明をしてくれます。
まず、持ち方から確認しましたが、さすがは年長さん。ほとんどの子がしっかり持てていました。
縄が後ろでマントになる様に持ち、前跳びをやってみました。
その後、鉄棒で逆上がりです。
鉄棒の持ち方は、みんなとてもよく分かっているようですが、
なかなか難しい様です。
でも、先生に援助をしてもらいながら、少しずつコツをつかんで
きている様です。あともう一息!!
お外遊びの時にも、やってみましょうね。出来た時の喜びを感じてもらいたいです。
逆上がりをした子から、縄跳びを10回飛んで戻ってきます。
年少組さんの様子です。
縄跳びの袋を持って、こちらもニコニコ笑顔でした。
縄跳びを下に置いて、お家を作ったり、お山を作って
「お山のてっぺんにぴょ〜ん」など・・
楽しく遊びました。そして、持ち方を教わった後は、
みんなで縄跳びを前に持って、「ブーン!」とバイクの様に走りました。
年中組さんの様子です。

縄を半分にして、地面に置き、ジャンプをしたりして準備運動です。

こちらも、縄跳びを前に持ってバイクになって「ブーン!」
事故をしない様に気をつけてね。
その後は、縄を後ろ側に持ってマントを作り、スーパーマンの様に
走り出します。これは、簡単な様ですが、手を肩の位置でキープ
しなくてはならないので、実は結構大変なんです。だんだん手が下がってしまう子に
「それだと、スーパーマンがお空から落ちちゃうよ」と我妻先生。
みんな笑顔で楽しそうでした。
前跳びのやり方も教わりました。
「後ろから前に、歩く・・」と口々に言いながら 、一生懸命取り組んでいました。
体育の合間に、たんぽぽさんは、キンダーブックを読んでいました。
あきいろみーつけた
というページで、キレイな赤・黄色・茶色の葉っぱを見て
「キレーイ!!」や、もみじの葉っぱを見て「お手てみたい」などと
言っている姿が、とっても可愛らしかったです。
さあ、シールを使って、葉っぱにお顔を貼り付けていきます。
どんぐりを目にしたり、葉っぱをお耳にしたり・・・とっても真剣な顔で貼っていました。
どの絵本も、可愛らしい葉っぱのお顔が出来上がりました。
さくら組さんは、文字遊びをしていました。
今日は、はひふへほです。
ヘビなら、への所に絵を作ります。
さあ、誰が早く出来るかな〜!!一斉に真剣にスタートしました。
すみれ組さんは、絵手紙で
「幼稚園で楽しかった事」を書いていました。
いちごルームのお友達は、お外でのんびりお砂場遊びをしていました。

1 2 ページのトップ  11月のトップへ  笑顔の小窓トップへ