7月12日(火)年少描画「しゃぼん玉」
園バスの横には季節の花々やお野菜が丹精込めて作られているのをご存知ですか? |
![]() |
![]() |
![]() |
かわいいミニトマトが鈴生りです。まだまだ青いトマトもあり、子ども達はじっと観察しています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
赤いトマトを摘み取り、お部屋に持ち帰って洗って頂きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
その後は、観察したトマトを描いているお友達、今日はいつにもまして集中していました。 真っ赤といってもいろいろ。トマトの赤、微妙な色合いをリアルに調整しているのには感心させられました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年少たんぽぽ組はしゃぼん玉を描画で表現します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
固定観念にとらわれないのが、子ども達の素敵なところ。 細長いシャボン玉は「へびのしゃぼん玉」、いろんなしゃぼん玉がたくさんできました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お友達のしゃぼん玉に、大きなしゃぼん玉、虹色のしゃぼん玉… |
||
![]() |
![]() |
![]() |
順番を守って、仲良く絵の具も使います。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中組はECCです。
みんなお待ちかねの、のの先生。「ハロ〜!」今日も元気に登場で、子ども達のテンションも一気に上がります。 |
||
![]() |
![]() |
|
お天気のお話、今日はサニーデー(晴れ)!
|
||
![]() |
![]() |
|
色んな色カードを見ながら、お部屋の中に色を見つけます。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
英語の本を読んでもらう時は、一目散に先生の前に駆け寄ります。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長ひまわり組の描画は「ジャックと豆の木」。
先生にお話を読んでもらった後、さてその続きをみんな描いてみて…。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
濃い色の画用紙に、白を混ぜた絵の具で描いていきます。
白が弱すぎると、くっきり描けません。調度いい配色を自分達で試行錯誤します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いちごルームのお友達、午前中はみんなで輪になり爆弾ゲーム。
お昼からはみんなでプール遊びをしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
大きな新しいプールにお友達も大はしゃぎでした。その後のお昼寝は…ZZZ。 |