6月22日(水どろんこ遊び(年少) 1 2

今日は、夏を思わせるとっても気持ち良く晴れた暑い日でしたので、年少組さんは、外で思いっきりどろんこ遊びを満喫しました。

子ども達、汗を流しながら、外遊びを楽しんでいました。
年少組さんは、紙に黄色と白のクレヨンを使って星を描きました。
今度、紺色の絵の具を使用し、はじき絵をするそうですが・・・
きっと、ステキな星空に変身するのでしょうね。
その後、あまりに良いお天気だったので、
急きょ、どろんこ遊びをしました。
泥の感触、気持ちが良いね。
裸足になって、楽しくそして、気持ち良くあそびました。
すみれ組さん。
先日描いた、電車の絵にコンテを使って、色をつけました。
色彩が入ると、今にも動き出しそうです。
どの子も自分の夢を乗せたステキな電車が描けました。
さくら組さんも、コンテで色を塗りました。
こちらも、ステキなかばんがたくさん出来ましたね。

そのあと、身体測定。
身長・体重を測りました。みんな、大きくなったかな?

ふじ組さん。
ブラッシングという技法を使って、夜空を描きました。
そして、折り紙でロケットを折りました。
折り方の1つ1つを真剣に聞きながら、折っていきます。
ロケットのてっぺんの部分を折ってみると・・・
「鉛筆の形になったよ〜」って嬉しそうに見せてくれました。
ひまわり組さんは、作ってあったロケットを宇宙に見たてた
ステキな紙に貼り付けて、思い思いの宇宙の世界を表現していました。
そのあと、よいこのがくしゅうを読みました。、
梅雨の時期ならではの不思議を
絵本を通して学んでいました。
昨日、収穫したお芋を三役さんに蒸かして頂き、昼食の一品としました。
子ども達に、昨日はどんなもの作ったとの問いに、
バターじゃがいも、サラダ、カレーなど定番のメニューを作ってもらったとの声を多数聞きました。
実は、今日の昼のメニューにコロッケがありました。
もう少し配慮できれば、じゃがいもの翌日は、おいもの献立は、省いたほうがよかったかもしれませんね。
三役の皆様、お手伝いありがとうございました。
おかげさまでおいしい季節の味覚を子ども達の届けることができました。
7月の園便りでもお知らせしますが、先週の6月12日にお遊戯室園庭側の窓を取り壊し、
掃出しの大きめの窓を取りつけました。
実はこれ、発表会の時の、ステージ側から幕を横切らないで、入場できるように配慮したものです。
2日後の14日(火)には、外用の階段付舞台を、10時間かけて、ダルマの会のお父さんと作成しました。
今週の19日にニスを塗り、本日初めて、舞台を直接この場所に設置しました。
この舞台、当初は、8月に作成する予定でしたが、
今年度、厚木地区私立幼稚園協会父母の会連絡会の会長に、
ひまわり組の関根さんが就任され、
父母連の公演会(7月1日厚木文化会館での落語家の公演の舞台)の為、
急きょ必要となりこの舞台をお披露目することになりました。
今日は、関根さんにもお披露目と組立の確認をするため、お手伝い頂きました。
この舞台、厚木文化会館に持参するときは、園長の車に乗せて運びます。
実は、園でも、発表会は約3ケ月使い続け、それ以外の時は、たたんで、整理する必要があり、
コンパクトに収納できる構造になっています。
あれこれと、作る時の楽しさも、関根さんに伝えながらのお披露目となりました。
7月1日に参加の保護者の皆様は、ぜひそういった経緯があったことを想像して見て頂くと、うれしいです。
ダルマの会の山内、山崎さん、父母連の関根さんには、こころより感謝申し上げます。
ありがとうございました。

1 2 ページのトップ 6月のトップへ  笑顔の小窓トップへ