4月20日(水) 文字あそび
今日は、こいのぼりがみんなの事を待っていてくれました。年少組のお友達がとても、嬉しそうにこいのぼりを指さしながら眺めていました。 |
昨日、お部屋でお休みしていたこいのぼりが今日は、気持ちよさそうに泳いでいます。
|
||
幼稚園の朝の様子です。みんなが登園してくるまで自由に遊びます。 |
||
たんぽぽ組のお友達も、自分で靴を履き替えて立派な幼稚園のお兄さん・お姉さんです。 |
||
年中組さんは、発育測定を行いました。どれくらい、おおきくなったかな?
粘土遊びをしながら自分の順番を待ちます。 |
||
年長組さんは、文字あそび。 |
||
各グループで相談しながらカードの文字が頭につく言葉を探します。 |
||
次々に、言葉がでてきます。でてきた言葉を子ども達が書き留めます。
右上は、なしグループです。「か」のつく言葉、 かに、かし、かめ、かじ、カレー、かわら・・・、と書かれています。 かわらなどよく、言葉がでてきたなと感心しました。 自分で言葉を探し、それを文字にして書きますので、子どもから、あの字は、どうやって書くのかな?など 子どもが主体的に文字を探すようになり、結果として能動的に、文字に関心を持ち、覚えるようにしています。 こういった工夫が、自然と保育の中に入っているのは、子どもにとっても、いい環境であると自負しています。 |
||
最後に、答え合わせ。どこのチームが一位かな? |
||
今日は、ふじ組は、各グループの代表が、
前のコーナーで隠れているカードを1つとり、それを持ち帰り、 グループで、その文字が頭につく言葉を、相談して紙に書いていました。 |
||
ひまわり組では、同じ文字を、各グループで言葉を考えて、紙に書き、その数を得点にして、
2回戦の合計で競い合いました。 どちらのクラスも、できた言葉の数だけ点数がついていきます。 「く」の言葉でも、さまざまな言葉が・・・。 くし、くじら、クーラー、クモの巣、くり、くつ、くさ、クレヨン、茎 |
||
左上は、茎(くき)という言葉がでてきて、先生が、花の絵を描いて説明しています。 |
||
すきこそものの上手なり。
ゲーム感覚でいつの間にか、子ども達はたくさんの言葉を吸収していきます。 |