10月29日(金リレー大会に向けて(年長) 1 2

11月の造形参観日に向けて、各クラスダンボールや廃材などを用いて、様々なものが作り出され、保育室がとてもにぎやかになってきました。
これからどんどん変化していく保育室の様子を見ていくのがとても楽しみです。


年長組のお友達、12月に行われるリレー大会に向けて、みんな元気いっぱい走っていました。
運動会でも、とても盛り上がったリレー。さらにたくましい走りを見ることが出来ました。
みんな真剣な表情です。どのチームも応援に力が入ります。
各クラス3チームで、計6チームで行います。
また、チーム変えもしながら、リレー大会まで気持ちを高めていきましょう。
今日は、残念ながら6位になってしまったチーム。少し肩を落として、ため息交じりの子ども達。
しかし、それを見ていた他チームの子ども達から、自然に拍手がありました。
きっとこの拍手は、「今日は、負けちゃったけれど、次は頑張ってね」
という意味の拍手のように思えてなりません。
先生が言葉がけしたのではなく、仲間から自然と湧き上がったものでした。
真剣に競う合うからこそ、お互いを認め励ましあう。子ども達の連帯感を感じずにはいられませんでした。
リレー遊びは、始まったばかり、12月3日まで、これから約1ヶ月あります。
自由活動では、むろん同じチームの仲間で走りながら、工夫するでしょうし、
いろんなドラマが子ども達の中から起こってくるかもしれません。
仲間と協力し、励まし、お互いを認め合うなかで、
仲間同士しか理解できない、阿吽(あうん)の呼吸も、もしかするとお互いに感じるかもしれませんね。
とにかく、”友達がいるからこそ、たのしい”ということを学んでほしいですね。

たんぽぽ組のお友達、先日描いた「自分の顔」にコンテで色を付けています。

お洋服にも色がついて、とてもかわいらしくなりましたね。ニコニコ顔が紙いっぱいに広がっていました。
そのあとは段ボールで「おうちづくり」をしました。
椅子や、机も作るそうです。小さい体で自分より大きな段ボールを一生懸命動かす姿は
とてもかわいらしい光景でした。
すみれ組のお友達、スタンピング活動です。
タンポを用いて、白い紙に「ポンポンポン」と青い絵の具を広げていきます。
「みて!すごいでしょう?」  「どんどんあおになっていくよ!」
広がっていく絵の具を楽しみながら、みんなできれいな空を作り上げていました。
さくら組のお友達、七五三の袋づくりです。
のりをしっかり付けて、中に入れたものが落ちないようにしようね。
かわいらしい入れ物が完成しました。
出来上がったら、リボンをつけて持ち手にします。
   「どうやってつけるのかな?」
お友達同士で見あったり、教えあいながら進めていく様子が見られ、
クラスのあたたかい雰囲気が伝わってきました。
ひまわり組のお友達、造形活動に取り組んでいます。
ひまわり組さんは、映画館を作るのだそうです!何人も入れそうな、大きな映画館になりそうだね。
「3Dのえいがかんなんだよ!」  「なんのえいがをながすかは、ひみつだよ!」
お友達と相談しながら、どんどん発想が膨らんでいきます。
どんな映画館になるのかな?今からとても楽しみですね。

さくら組のお友達が、ひまわり組を訪問しました。
さくら組さんは「水族館」を作るようで、水族館の壁をどのように作ろうか・・・
ひまわり組さんのアイデアを参考にさせて頂くようです。
さすが年長さんのアイデアは素晴らしいですね!
「こうやるのかぁ・・・。」  「たかいダンボールがひつようだよね。」
さくら組さんにとって、いいヒントを頂けたようですね。

さっそく保育室に戻って、「水族館づくり」に取り掛かったみんな。
力を合わせて、素敵な水族館が出来るといいですね!
ふじ組のお友達も「お店屋さん」が着々と進行中。
グループごと相談しながら、にぎやかに取り組む姿が見られました。
いちごルームのお友達、ピアノの曲に合わせて「リズムバリエーション」で楽しんでいます。
ジャンプをしたり、歩いたり、お化けに変身したり!とても楽しそうでした。
午後の活動で、避難訓練を行いました。
火事が起きたという設定のもと、園児が防災頭巾をかぶり、避難します。
今日は練習ですが、なにが起こるかは分からないので、しっかり避難の仕方など、身につけていきましょう。
ハンカチがあると、煙が出た場合、口元を覆うのに役立ちますね。
日頃からハンカチの確認もできるといいですね。
今日の避難訓練のことを忘れずにいましょうね。みんな最後まで頑張ることが出来ましたね。

1  2 ページのトップ  10月のトップへ  笑顔の小窓トップへ