12月10日(木)餅つき大会
心配していた天候にも恵まれ、餅つき大会も楽しく行うことができました。餅つきよりも普段の生活では、あまり見ることのないかまどやせいろなど、子どもたちは朝から興味津々な様子でした。 |
今日は、朝から餅つきの準備で、園庭では、煙がもくもくと出ていました。 |
||
保護者の方に手伝っていただいてもちつきが始まります。 |
||
蒸したての餅米を少しずついただきます。部屋の中ではけんちん汁の準備も 進んでいます。 |
||
餅米の味はいかがでしたか?いつも、食べているお米とは、違いますよね。 |
||
今度は、自分たちで餅をつきます。一人十回ずつ力いっぱい頑張って下さい。 |
||
子ども用の杵なので年長組になると、一人でつく子もいました。 |
||
けんちん汁も、おいしそうに出来上がりました。 |
||
自分たちがついたお餅を見ているこども達。最初の餅米から変身した姿に歓声が あがっていました。 |
||
すみれ組さんも餅米を食べてみました。中から、「甘いね」の声が・・・。 |
||
さくら組のお友達、頑張っておいしいお餅になりますように。 |
||
どの子も、とても素敵な笑顔でお餅つきに参加していました。 |
||
つきあがったお餅を食い入るように見ているすみれ組のお友達。すぐに食べられるから待っててね。 |
||
いちごるーむのお友達も餅つきに参加しました。 |
||
音楽室では、お母さん達がつきたてのお餅を成形して砂糖醤油ときな粉で味付けしてくださいました。 |
||
いただきます。けんちん汁と一緒にお餅を食べました。 |
||
あっという間に、食べ終わったこども達。今日の持ちつきは楽しかったですね。 |
||
本日は約40名の方々のご協力をいただきました。早朝から窯に火をつけたりガスの準備をして下さったり、前日にけんちん汁の材料の買い出しに行って下さった方々、野菜をご家庭で一口サイズに包丁で切って持ってきてくださった方々、その他、額に汗して餅をひたすらついて下さった方々、返しをして下さった方々、こどもたちが搗くとき危なくないよう見守って下さったり、食べる餅を作って下さったり、けんちん汁を作って下さった方々。そして皆さん、最後の片付けまでお手伝いありがとうございました。ほんとに、皆さんのご協力あっての行事でした。日本の良き文化を伝承するお手伝いが出来たことに感謝いたします。 |
ページのトップ 12月のトップへ 笑顔の小窓トップへ