2月13日(金)発表会前日
いよいよ明日は、待ちに待った表現発表会。半日保育で、短い時間でしたが、担任も子どもたちも本番さながらの演技で緊張感たっぷりでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
年長ふじ「ナイチンゲール」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
回数を重ねるたびに表現が深まります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
役に入り込む子どもたち |
||
![]() |
![]() |
![]() |
小さなギャラリーたちも思わず拍手〜 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長ひまわり組「ムーラン」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
こちらも役になりきって演技していました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
役になりきるということはその人の気持ちを理解するということ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
これは、人間関係でもとても重要なことですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
子どもたちは、この表現活動を通して、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さらに人として成長したことでしょう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中すみれ組「孫悟空」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いたずら孫悟空がたくさん! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
三蔵法師様があらわれて仲間に入れて下さいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
歌も大好き!元気よく歌います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中さくら組「リトルマーメイド」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
みんな楽しそうに表現しています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ここまで出来上がるまで、色々なことがありました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
なかなか表現が出なくて思い悩んだり、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
表現したいものになかなか見えなくて、戸惑ったり・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
そんな、紆余曲折を経ての明日の発表会です。お子さんの表情、表現よく見てあげてくださね! |
||

