12月11日(木)もちつき 1 2

朝からたくさんの保護者の方や地域の方のお手伝いを頂きながら、もちつき大会が行われました。子どもたちのために・・・。と前日から準備をして下さった方もいらっしゃいます。
皆様、本当にありがとうございました。

毎年好評のけんちん汁コーナー
ご寄付いただいた釜太郎で一気に6つの釜をふかします。
部屋の中ではのし餅を作ったり、丸餅を作って下さいました。
ふかしたての餅米の試食。見た目はいつも食べている白米そのもの。
でも、お口の中に入れると・・・。いつもとちょっと違う食感!

いーち、にーぃ、さーん・・・みんなで声を出しつきます。

つき終わった年長さん、今度は相撲大会。
のこったのこった!
男の子同士のとりくみは迫力あります。
年中さんもよいしょ、よいしょ
お米がもち米になった様子をじっくりと見ています。
年少さんも、もち米の試食。
年少さんにとっては杵を持ち上げるのも一苦労
もちつきの後は、毎年恒例のクラス対抗相撲大会です。
男女別クラス対抗で戦います。勝った人数が多いクラスが勝ち
第一回戦は、ひまわり組、ふじ組の男子同士、
それぞれ、背、体重を加味して、男子16人づつが順番に対戦します。結果 8対8の同点です。
そこで、それぞれ3人ずつ出てきてもらいました。
この3人を決める際は、まずやりたい子を募りました。
たくさんの子が積極的に手をあげてくれましたので、その中で、じゃんけんをして決めることに・・・。
この辺は、さずがに子ども達の発想です。
誰が強いかを考えて代表者を出すか、やりたい子をじゃんけんで決めるか。
大人ならもちろん、強い子を代表にしますが、もし、相撲大会もチームごとに何度も対戦してきたら、この駆け引きも随分と変わってくるでしょうが、今日が、はじめての対戦なので、この形で十分にいいと考えます。
じゃんけんで、代表者が決まると、
双方3人ずつが出て、そのチームで対戦の順番を決めます。
結果は、3対0でひまわり組の勝ちです。
第二回戦は、女の子の戦いです。結果は、12対2で、ふじ組の勝利です。
クラス同士の戦いに、土俵際は大いに盛り上がり、たくさんの保護者の声援に包まれて楽しいクラス戦ができました。

このあと、我妻先生に、ひまわり、ふじ組の子が2人ペアになって、
前から、後ろから戦いを挑みました。
しかし、圧倒的な強さで、我妻先生の勝利、
しかしながら、後半戦で、疲れのせいでしょうか、
3組が先生を倒すことができ、子ども達もとっても嬉しかったようです。我妻先生、お疲れ様でした。
そして、相撲大会は、いよいよクライマックスへ。本日のメインイベント、
担任決選    美佳関  対  麻里関  の対戦です。
双方とも愛川町出身の力士です。(笑い)
この戦いも、実にいい勝負でした。
結果は僅差で、ふじ組遠藤先生の勝利!
ふじの子ども達は、とっても誇らしげに喜んでいました。
男子はひまわり組が優勝、おめでとう
女子はふじ組が優勝でした。おめでとう。
いちごるーむのお友だちも頑張りました。
クラスへ戻ると、砂糖醤油餅2個、きなこ餅2個がお弁当箱の中に入ってました。
お餅と、けんちん汁が今日のお昼ご飯。
お手伝いの保護者の方も「頂きます。」
やっぱりつきたてのお餅は最高ですね。お疲れ様でした。
12月30日 午前中、幼稚園で60キロの餅をつきます。当日は、販売もあります。
ご興味のある方は、ぜひご家族で、参加してください。
お待ちしています。

1  2   ページのトップへ  12月のトップへ  笑顔の小窓トップへ