11月4日(火)七五三の飴袋(長) 1 2

今週から年少中の造形月間(約3週間)です。段ボールの活動など様々な活動が発展して部屋を彩っていきます。どんな部屋になることか、今からとっても楽しみです。
今日は年長が、七五三の飴袋製作を実施しました。なるべくこども達にできることは任せるようにしました。思い思いのきれいな色で彩っていました。

朝の自由活動
年中の絵手紙
この連休のことをお話してくれました。

年中の英語(ECC)です。挨拶をして、じゃんけんとHelloの歌、

お天気、季節、月の名前と今月の紹介(November、いちょうの葉、もみじの葉、松ぼっくり、りす)
頭、おなか、おしり、ひざを、touch,pat,washする動作(中上の写真)

今月のアルファベットは、OとP、
ペープサートはoctopusとpenguin

今月のトピックは「family」
father,mother,brother,sister,baby,meをカードを使って導入。
好きなカードのところに集まって、
先生のカードと同じカードの子は、 席に戻り、
最後まで残った子が優勝のゲームです。
優勝は、右上の3名でした。

今日の絵本は、「My Baby Sister」です。いつもこの絵本の時間、こども達は真剣に見入っています。
最後はGoodbye の歌で終了です。

年中の絵手紙です。
11月1日の相模川の花火大会のことを話してくれる子が、たくさんいました。

年少 朝の活動です。今日から年少には、新しい友達がやってきました。
2週間という大変短い期間ですが、よろしくお願いします。

今週から年少中も造形月間が始まりました。
約3週間続きます。
今日の年少の活動は、段ボール切りです。
年少は、一学期にも、のこぎりを使っての段ボール切りを実施し、馴染みのある活動です。
自分で段ボールを押さえ、しっかりと引くと切れますが、これがなかなか、コツが必要です。
この活動の時は、皆、本当に真剣です。
ある程度切れたところで、お友達からつなげようとの声もあり、
段ボールを一列に並べて、ガムテープでつなぎはじめました。
段ボールをつなぎながら、電車のようです。
なるべく自分達の力でくっつけようということで、
ガムテープも自分たちで切るように促しています。
左の子は、まだ、切り足りないようで、先生に手伝ってもらい、最後まで黙々とのこぎりをひいていました
椅子にガムテープを用意し、自分たちで切ってもらうようにしましたが、中には切れない子もいます。
担任が見本を示しながら、一緒に切ることで、切り方を学んでいきます。
できないことも、まねながら少しづつできるようになる、
そこに仲間がいて、お互いに刺激し合い、助けあっていく、
仲間とのかかわりの中で、子ども達が成長していきます。
小さな段ボールに、こどもが隠れました。「私を隠してね!」とお願いがあったので、
友達が、上からガムテープで閉じます。にこにこしながら助け合っていました。
電車を作っていた子にどこに行きたいを聞いたら、
「ディスニーランドに行きたい!、海に行きたい!」など様々な声が、
この段ボール活動、これからどう発展していくか楽しみですね。
年少は、七五三の飴の袋を作成します。
先生から説明を聞いたあとで、お遊戯室に移動します。
版画用のインクを使って実施です。
それぞれ、青、ピンク、黄色のインクをローラーで混ぜ合わせ、
ハートやひし形、丸や四角に切り取った紙を奉書紙の上に貼り合わせ、
その上から、好きな色をペイントしていきます。
今日の活動は、ほとんど、子ども達に任せました。
自分で紙をもって好きな色のコーナーに行き、好きな量の絵の具を塗り、
また違う場所でさらに上から塗りつける、自分で調整し自分で塗って完成です。
なかなかきれいな色合いで七五三の飴袋の第一段階は完成しました。
幼稚園で活動していると、本当に時間の経つのは早く感じます。もう11時半です。
エプロンママさんがいらしていました。
お母さんによそってもらい、子ども達も嬉しそうです。
お手伝いのお母さんに感謝して、「いただきます」のご挨拶。
今日のメニューは、ご飯、ミニきのこグラタン、ブロッコリー、たのちゃんウインナー、みかんです。
温かいご飯は、やっぱりおいしいね。
明日は、年少の園外保育、相模側右岸に秋の自然にふれあいに行きます。
この写真の松ぼっくり、せんだん草(くっつきむし)、くるみなども観察する予定です。お楽しみに!
明日もどうかいい天気でありますように!

1  2   ページのトップへ  11月のトップへ  笑顔の小窓トップへ