10月17日(金)愛川公園へ(年少中) 1 2

待ちに待った年少中の愛川公園への遠足。今日は朝からとってもいい天気です。
朝からハイテンションな子ども達、ウキウキ、ドキドキが伝わってきます。
頂上の「風の丘」からは雄大な風景が見られ、そこから、「ヤッホー!」と叫んだ声は、
山に跳ね返って、こだましました。みんなで、声を合わせて行うと、とっても大きな、「ヤッホー!」が・・・ 澄んだ空気の中、きれいに響いていきました。クラスが一体となったような不思議な感じがしました。
子ども広場についてからは、フワフワランドで、思いっきりジャンプ、とっても楽しかったね。

さぁ、これから愛川公園にバスで遠足にいくよ!
愛川公園につきました。長くて広い通路を歩いて行くと、
正面には、噴水(左上)、右には風の丘(中上)、左にはパークセンター、
その先には、ドングリやフワフワドームがある子ども広場(右上)が広がってきます。
なにやら、見慣れないものが、これは水車です。
昔この地域は絹の町「半原」と言われ、この水車なども一役、生活の一部として活用していました。
デッキの上を歩いていると、
早速、大きなバッタさんが、皆をお出迎え、
興味のある子は、すぐに捕まえようと手が伸びていきます。(中上)
荷物を置いて、思い出の記念写真。
さぁ、水筒もって、風の丘(年中)、吊り橋(年少)にいくよ!
スロープを、ゆっくりと右に左に迂回しながら、歩いていきます。
途中、急な階段もあったけど、年少は、吊り橋に到着、
この吊り橋、わたっていたら、微妙に揺れる揺れる、なんだかとてもドキドキしたね。下を見ると結構高い、
でも草柳先生、鈴木先生、引率の係りさん2名、カメラマン、園長の6人がいたから、あまり怖くなかったかな!
つり橋をバックに一枚、カシャ!
その頃、年中さんは、風の丘で、とってもいい気持!
思いっきり体を回転させて、でんぐり返し、
ゴロゴロゴロ、この風の丘、とっても風が澄んでいて気持ちいい!
「たんぽぽさん!」ここだよ!
気づいてくれたたんぽぽさんから、手を振って合図、
それに気を良くして、さらに大きな声で、「たんぽぽさん!」
とっても、ほのぼのとする光景でした。
園長先生、虫を捕まえたよ!、コオロギと、バッタを捕まえて見せてくれました。
「かわいいでしょう」といった瞬間に、おんぶバッタが、手から逃げました。慌てて捕まえます。
その反応がとっても早いのです。あっと逃げたら、その瞬間に、他の子の手が素早くパーで虫をゲット、
思わず、見とれてしまいました。
ここでは、子ども達が集まって、何やら植物談義です。どうやら、この白いものに興味があるらしく、
「これなんだろう?」「白いよね!」「少し柔らかいよね」「少し粉みたいのあるね」「あーキノコだ」
「毒キノコじゃない!」そうだキノコだ。先生に教えよう!
ちょっとしたことでも、興味を持って、想像力を働かせている子ども達の姿がそこにありました。
気持ちいいね。数人が、ヤッホーと声を出していたので、たくさんの子が集まるともっと響くかな?
やってみようと声掛けをしたら、だんだんと人数が多くなりました。
最初は、フワフワドームの右側に向って、次にダム側に、最後は服部牧場方向に向かって、
最後の方向は、少し「こだま」がかえってきました。
かえってくるとうれしいものです。さらにヒートアップして、ヤッホーを・・・、みなとっても気持ちが、よかったようです。
腹式呼吸でお腹から声を出したので、お昼の虫が鳴き始めたかな?
帰りは、少し近道をしていると、
子ども達から、「こっちのほうが、”はやみち”だよね」の声が、
「”おそみち”より、はこっちのほうがいいよね」なんともかわいらしい表現です。
中腹から下を見下ろすと、たんぽぽさんが気持よく、フワフワドームを行っている姿が見えます。
こころなしか、子どもの足も急ぎ足に・・・。
年少さんは、とっても楽しいようで、転んだり、お尻でジャンプしたり・・・。
年中さんは、食後にフワフワドームに行く予定です。(空いていれば)
おなかはペコペコかな?
遠足係りの方の敷いて頂いたブルーシート、
この時間は丁度、日陰に入っています。すべて計算してくれたのでしょう。ありがたいことです。
暑くもなく寒くもなくいい気候の中で、和気あいあいと食事をすることができました。
今日のお弁当のとき、あまりにお腹がすいていたのでしょう。
「いただきます」の前に、食べてしまっていた子がいました。
本当にお腹がすいたら、無意識の行動もあります。
なんだか、その姿をみて、とても愛らしく感じました。
フワフワドームでは、愛川公園の係りの方の監視も行き届いていました。
そのお陰で 年中2クラスが、ほど貸切状態で、遊ぶことができました。
とっても楽しいようで、あちこちから、子ども達のはずんだ声が聞こえます。
本当に元気です。
約15分間、誰にも気兼ねすることなく活動できました。
遊んだあとのこの一杯がとっても、おいしいのです。
たくさん歩いて、運動して、声を出して、
虫や風や芝生に触れ合って、とっても満足した遠足だったことでしょう。
思いっきり遊んだあとは、かなり疲れたようで、
帰りのバスの中は、静かに吐息が・・・。きっと今夜は熟睡でしょうね。
今日は、ピアノの先生による研修です。
日々の研修で、少しでも保育のスキルが増してくれることを願っています。
明日は東京の幼稚園に職員全員で研修です。
すべては、子ども達の輝く笑顔のため・・・。

1  2   ページのトップへ  10月のトップへ  笑顔の小窓トップへ