7月11日(金)文字遊び
年中と年長はそれぞれ文字遊びを行いました。まずは、文字に慣れること、そしてそれを理解して楽しむこと。ゲームの要素をたくさん入れることによって、こども達はとっても集中して取り組んでいました。 |
今日も朝から、子ども達の関心は、元気に活動しているカブトムシです。 |
||
うまく変態したもの、途中で元気がなく死んでしまったもの、いろいろな条件が重なって今があります。 |
||
この角強いよ。子ども達のカブトムシを見つめる目、とっても真剣です。仲良くしてあげてね。 |
||
年中 文字遊びです。今日は「さ」行です。 この科目は、前回の単元から雰囲気を変えるため、数の要素も加わっています。 |
||
「さる」サンの持っている風船には、なんて書いてあるかな? 「さ」、子ども達の反応です。 そう、「さる」のさだね。良く知っているね。 |
||
先生のお話に、じっと耳を傾ける年中児、では、風船の文字を切り抜いて、同じ字の上に置いてね。 |
||
置けるかな? |
||
ねえ、どのひらがなの風船が一番たくさんあると思う? 先生分からないな? |
||
こども達は、風船を並べながら、4つと教えてくれました。じゃ、一番少ないのはどれかな? こども達はかぞえながら、「し」だ。 じゃ、「さ」は何個あるかな?「4個だ」・・・。 こういって文字と数の概念をゲームをしながら身につけていきます。 |
||
年長の文字遊びです。今日の単元は「ちゃちゃちゃ」です。 |
||
拗音や拗長音の入ったことばを、こども達はよくしっています。 |
||
今日は、組み合わせていろいろな言葉を作っていきました。 |
||
教材を切り取り、粘土ケースに入れて、 黒板に「ちゃ」を示し、このつく言葉をこども達に出してもらいます。 |
||
同様に、「しゃ」や「しゅう」などでも行ないます。 子ども達からは、「こくちゃ」「おちゃ」「おもちゃ」「ちゃわん」「ちゃいろ」・・・などいろんな言葉が出てきました。 |
||
他にはどんな言葉があるかな。前に出て答えてくれる人? 「はーい」子どもたちからは、積極的に手が挙がっていました。 面白かったかな? |
||
年少は、昨日の続き、タコの足に空気を入れ込んでいました。 |
||
しっかりと吸盤も赤の上に白く出来上がっています。ヤクルトでスタンピングしていました。 |
||
みんなでそれぞれに空気を入れると・・・。 |
||
うわー、膨らんだ。どうですか?タコの足にみえるでしょうか。 こども達にとって、このタコさん、とっても想いのある作品になったようです。 なんたって立体感があると、動き出しそうに見えるね。 この年少さんの海、とても素敵ではありませんか。 |
ページのトップへ 7月のトップへ 笑顔の小窓トップへ