5月24日(土)保育参観   
  
 
| 今日は、今年度、初めての保育参観、天候に恵まれ、たくさんの保護者の方においで頂き、普段の活動をご覧頂きました。年少は、保護者の方との共同作業で表紙のページを作成することができました。年中は、初めての文字に親しみながら、親子、友達とのふれあいも深め、グループ毎に文字カードを使ったゲームを実施しました。年長は、5月に入って3、4回、文字ことば遊びを実施しました。保護者の方が最後のゲームに参加して、集めた文字を使って言葉をつくっていきましたが、園児だけでは、出てこない言葉もあり、これは一体何の意味???とこども達も言葉に興味がもてたことと感じています。 | 
|  |  | |
| 午前中はとってもいい天気になりました。 | ||
|  |  |  | 
| 年少 たんぽぽ組 | ||
|  |  |  | 
| 親子一緒にプレゼントを作成、 | ||
|  |  |  | 
| 表紙作りは、楽しかったかな。 | ||
|  |  | |
| 切って貼って、フライパンに料理が出来上がりました。 | ||
|  |  |  | 
| いつもありがとう! | ||
|  |  |  | 
| お母さんへの質問、自己紹介・・・。 | ||
|  | ||
| 懇談会 | ||
|  |  |  | 
| さくら組 朝の歌、ご挨拶、漢字カードによる出席、お当番さんへの質問 | ||
|  |  |  | 
| 今日は、親子のふれあいを大切に、文字当てゲームを実施しました。 グループ毎の親子が中央に集まり、床に伏せておいてある文字を1人一枚ずつとってお腹に隠し、 前に並んで、カードを見せ合います。 それが同じカードならそのグループに1点の得点が入ります。 | ||
|  |  |  | 
| なかなかいい勝負です。 | ||
|  |  |  | 
| 参観後は、クラス懇談会 | ||
|  | ||
| すみれ組 | ||
|  |  |  | 
| すみれ組 見事同じカードを取りました。得点が一点入ります。この文字「う」って読むよ。もう覚えてるね。 | ||
|  |  |  | 
| 続いて、他のチームです。このグループも「う」のカードを、ひいて、一点入りました。 | ||
|  |  | |
| 懇談会では、壁面製作、誕生日製作、のれん、クラス役員、係りなどのいろいろとご説明しました。 | ||
|  |  |  | 
| ふじ組 | ||
|  |  |  | 
| 年長は、文字言葉遊びゲームです。 | ||
|  |  |  | 
| 一枚めくって、「か」ならば、「か」で始まる文字を、紙に書いていきます。ひとつの単語について、1点の得点が入ります。 | ||
|  |  |  | 
| 次に、6枚のカードを選び、その6枚で組み合わせた文字を作るゲームを実施。 | ||
|  |  |  | 
| これには、保護者の方も参加し、こどもだけでは、出てこない言葉が飛び出しました。 | ||
|  |  |  | 
| みんなで考えて、言葉が見つかったときは、嬉しいね。 | ||
|  |  |  | 
| 「すえ」「まち」「ちえ」・・・(左上)「よそ」(中上)などの言葉が・・・。 | ||
|  |  |  | 
| お母さんいつもありがとう。 | ||
|  |  |  | 
| 中には、いろいろなお手伝い券も入っています。 | ||
|  |  |  | 
| このプレゼントの絵には、どんな願いが込められているか、担任から簡単に説明。 | ||
|  | ||
| 懇談会の間、こども達は静かに鑑賞中。 | ||
|  |  |  | 
| 年長 ひまわり組  文字言葉遊びの説明中。さっそくカードを選びます。 | ||
|  |  |  | 
| テーブル毎にグループが分かれています。どの文字カードを選んだかが、勝敗を左右します。 | ||
|  |  |  | 
| 「こ」のカードからは、どんな言葉が出てきたかな。 | ||
|  |  |  | 
| こうやって、友達同士で考えて出し合っていく過程はとっても大切です。 グループによっては、その中で役割もさまざまです。 | ||
|  |  |  | 
| グループの代表が、書き綴った文字を持って前にでます。 | ||
|  | 
 |  | 
| 出来た言葉に丸をつけて、その○ひとつで1点です。優勝は32点をとった「ぱるきあ」(右上)です。やった! | ||
|  |  |  | 
| このゲームは、5月にいろいろと実施しましたので、子ども達の理解度も深まっています。 それゆえに今日の優勝はとっても嬉しかったのでしょう。 | ||
|  |  | |
| 懇談会 | ||
|  |  | |
| バザーの開催です。 | ||
|  |  |  | 
| お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。この収益は、アトリエ等の費用に充当させて頂きます。 | ||
 
   ページのトップへ   5月のトップへ  笑顔の小窓トップへ
    ページのトップへ   5月のトップへ  笑顔の小窓トップへ
