11月2日(金) 版画用インクを使って

今日の年中は、初めて版画用のインクを使い、ローラーでのばしてみました。途中に、白、赤、緑の色を落とし、そこに黄色のローラーを通すと、きれいな模様が幾重にも広がります。力の加減が弱いと斑が出来るため、職員も一緒に手を携えてのばしてみました。奉書紙(和紙)でインクを重ね、のばすときれいな模様が、これも技法遊びの一つです。こういった技法を体験することで、こども達の創意工夫の域がまた広がってくれればと願っています。この版画用インクを使ったローラー遊びでは、各学年によって、内容を変えて実施しています。ローラーの使い方で浮き出てくる模様は様々です。11月の持ち帰り製作になります。お楽しみに!
![]() 年中、さくら組 |
![]() 今日は、版画用インクを |
![]() 使います |
![]() インクをローラーで |
![]() 薄くのばします |
![]() 角に、他のインクをたらして |
![]() 少し強くのばしてみます |
![]() この技法遊びは時間が |
![]() かかりため、 |
![]() 各グループに分かれて実施 |
![]() ゆっくりと |
![]() 力強く |
![]() もう少しだね |
![]() 年中 すみれ組 ローラー遊びをするよ |
![]() 先生のお話を聞いてね |
![]() 角がめくれるので |
![]() 先生がおさえます |
![]() 子ども達はとても真剣 |
![]() 勢いよく新聞紙にも |
![]() 自分でできるところは、 |
![]() 自分で行います |
![]() この子は、力の加減を考えて |
![]() 両手で押し始めました |
![]() しっかりしたローラーの模様が |
![]() できました |
![]() きれいでしょう! |
![]() ここどうしようかな |