10月30日(火)新聞紙の工夫

年中(すみれ組)の壁面製作では、「お化けのすむところ」という大きなテーマのもと、いろいろなアイディアがこども達からでています。今日は、あらかじめ絵の具で色塗りした新聞紙を、横に裂いて、それをつなげました。お化けのすむところは、やはりうっそうとした森やお墓のイメージがあるらしく、新聞紙をつなげて、森に見えるように、天井から垂れ下げました。新聞紙を切り裂いているときは、こども達は夢中で、教室内は、ただ新聞紙を切り裂いている音しか、響いていませんでした。今後も、このお化けの壁面がどう展開していくか、担任以上にとっても楽しみです。
![]() 年長卒園記念写真 |
![]() 一人ひとりのスナップ写真 |
![]() 英語 今日は朝の歌(hello song) |
![]() カードを使って季節の言葉を(どんぐりなど) |
![]() 今日のトピックは ハロウィン |
![]() 取り上げたキャラクターは |
![]() ghost,skelton,bat,witch,jack-o-lantern |
![]() 配られたカードを手に持って |
![]() フルーツバスケットならぬ |
![]() ハロウィンバスケットゲームを |
![]() 楽しみました |
![]() 絵本も真剣に聞き入っています |
![]() ダンボールの箱をドアに見立てて、「トントン」 |
![]() 「お菓子をくれないとおどかしちゃうよ」と |
![]() 先生からは、ラムネのプレゼント |
![]() 最後は、「The Three Ghosts Song」の歌を |
![]() みんなで歌いました |
![]() 年中 すみれ組 今日は 壁面製作 |
![]() お化けのテーマで、お墓を作った後に |
![]() もっと怖くなるように、森を作ろうと話しました |
![]() 新聞紙に、色をつけて、それを切ります |
![]() 新聞紙は、縦と横で切れ方が違います |
![]() 実際に長さを調整して切ったり、それを |
![]() テープでつなげたり |
![]() 長さを友達を比べたりしながら・・・ |
![]() テラスで長さを確認した後、壁に |
![]() 位置を確認しながら、先生と森を作成 |
![]() 年少、構成遊び |
![]() ○や△、□を組み合わせて |
![]() 形を見立てていきます |
![]() これ何作ったの?「僕のお家」 丸は玄関 |
![]() じゃぁ、実際に貼ってみよう |
![]() この後、クレヨン、コンテで更に表現豊かに |
![]() 年中 さくら組 朝の出席 |
![]() 今日は、園庭で、葉っぱを観察しました |
![]() 先生、この葉っぱきれいでしょう? |
![]() 今日は、壁面の製作で「葉っぱ」と |
![]() 「どんぐり」を使い、ビニールに貼りました。 |
![]() これは一体どうなるのかな?楽しみ・・・ |
![]() 身体表現活動 |
![]() サイドギャロップです |
![]() 卒園記念の写真 |
![]() 思い出の飛行機 |
![]() 滑り台 |
![]() 総合遊具 |
![]() みんな、いろんなところから顔が・・・ |
![]() 先生、カマキリが、早くかごを・・・ |
|
![]() いちごるーむ |
![]() 今日はクレヨンで好きなお友達の |
![]() 「顔」を作成しました |